文字サイズ
自治体の皆さまへ

歴史資料館

33/46

大阪府柏原市

■歴史資料館のご案内
◇秋季企画展「大和川のつけかえ つけかえしないと決めてから」
天和(てんな)3年(1683)に、大和川のつけかえはしないと決まりました。それから20年。急に大和川がつけかえられることになった謎に迫ります。
日時:9月12日(火)~11月26日(日)
場所:企画展示室

◇市民歴史大学「渡来人と日本文化」第2回
研究の第一線で活躍されている方を講師に迎え、渡来人とのかかわりについて考えます。
日時:9月16日(土)13時30分~15時
場所:研修室
講師・内容:吉井 秀夫さん(京都大学大学院教授)「高井田山古墳 被葬者の故郷を探る‐最近の百済横穴式石室の紹介を兼ねて‐」
定員:90名
費用:200円
申込み:9月2日(土)必着で、メールまたは往復はがきに(1)講演会名(市民歴史大学第2回)(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号を明記し申込み(事前予約制、1通につき1名)。
※応募多数の場合は抽選。
〒582-0015高井田1598-1、【メール】rekishi@city.kashiwara.lg.jp

◇館長と学ぶ河内の古道講座
日本遺産に認定された龍田古道を中心に、河内の古道の魅力を紹介する講座です。
日時:9月30日(土)13時30分~15時
場所:研修室
講師・内容:安村 俊史(当館館長)「近世から近代の龍田道」
定員:先着90名(申込み不要)
費用:200円

◇特集展示「安福寺ゆかりの古墳たち」
安福寺と関係が深い玉手山3号墳や7号墳、安福寺横穴群について、出土資料をもとに紹介します。
日時:9月10日(日)まで

◇次回特集展示「つけかえ後の大和川」
つけかえ後の大和川を紹介します。
日時:9月12日(火)~11月26日(日)

◇スポット展示「こんなモノをいただきました」
市民から寄贈のラジオ・蚊帳(かや)に関する資料を展示します。
日時:11月26日(日)まで

◇常設展示
市内の発掘調査で出土した考古資料や民俗資料などを展示しています。

◇お願い
お宅に眠っている江戸時代や明治の古文書、家庭で使われていた昔の道具や初期の電化製品、古い写真などがありましたら、歴史資料館までご一報ください。

問合せ:歴史資料館
【電話】072-976-3430
開館時間…9時30分~17時
※入館は16時30分まで。
祝日を除く月曜日休館。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU