文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ 高齢者

31/69

大阪府池田市

■オレンジ(認知症)カフェ
日時・場所:下表
内容:出会いや対話を通し、認知症の理解を深める
対象:認知症の方とその家族など
定員:各10人
申込み:地域支援課【電話】754・6288

◇オレンジ(認知症)カフェ

■「これからのこと」セミナー
日時:11月6日(月)午後2時〜4時
場所:中央公民館
内容:
(1)在宅医療と看取り
(2)認知症あんしんガイドブック
(3)金銭管理と整理のコツ
対象:市民
定員:30人(要予約)
申込み:地域支援課【電話】754・6288

■いけてるキャンパス
日時:11月22日(水)午後1時30分〜2時30分
場所:敬老会館
内容:音楽健康体操
対象:60歳以上の市民
講師:第一興商・音楽健康指導士
持ち物:上履き、飲み物

問合せ:同館
【電話】762・1018

■口腔(くう)ケア講座~おいしく食べて、楽しくおしゃべりするために~
日時:11月28日(火)午後2時~3時30分
場所:保健福祉総合センター
内容:花王グループカスタマーマーケティング(株)講師による口腔セルフケアの方法
対象:65歳以上の市民
定員:30人
申込み:11月6日(月)から地域支援課【電話】754・6288

■介護予防教室(脳トレエクササイズ)
日時:12月8日〜3月8日の金曜日午前10時30分〜11時30分、午後1時15分〜2時15分、2時45分〜3時45分(全12回)
場所:保健福祉総合センター
内容:脳を活性化させる運動とミニ講座
対象:65歳以上
定員:各30人
申込み:11月6日(月)から地域支援課【電話】754・6288
※ふくまる元気アップ教室との同時参加は不可。

■大阪府北部コミュニティカレッジ受講生募集
日時:6年4月〜7年3月
内容:学科…ボイストレーニング、生演奏を楽しむ音楽、アクティブシニアをめざすなど
定員:45人
費用:2万〜6万1000円
申込み:11月30日(木)までに市内各施設にある申込用紙に必要事項を記入し、同事務局(〒560-0021、豊中市本町1-3-19)【電話】06・6151・4461

問合せ:高齢・福祉総務課
【電話】754・6123

■認知症サポーター講座
日時:要相談(1時間30分程度)
内容:認知症の方・家族を見守る応援者として、認知症の理解、接するときの心構えなどを学ぶ
対象:市民・職場・学校・企業など5人以上のグループ
申込み:直接または電話で地域支援課【電話】754・6288
※場所は各自でご用意ください。

■おきがる健康相談
日時:月~金曜日(祝・休日は除く)午前9時~正午、午後1時~4時
内容:保健師・管理栄養士による健康や食事に関する電話相談
対象:65歳以上

問合せ:保険医療課
【電話】754・6258

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU