文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば「催し・講座」(2)

31/41

大阪府河内長野市

■奥河内くろまろの郷のイベント
○くろまろ福の市
障がい者施設で製作された手作り雑貨などの販売やワークショップを行います。
日時:11月11日(土)午前10時~午後3時

問合せ:河内長野市作業所連絡協議会
【電話】090-7757-0904【FAX】50-1301

○オープン9周年イベント「秋の収穫祭」
地元農家の野菜やハンドメイド雑貨などの販売のほか、キッチンカーも出店します。
日時:11月18日(土)・19日(日) 午前10時~午後4時

問合せ:奥河内くろまろの郷
【電話】56-9606

■講演会「女人高野を知る」
○「江戸時代の高野参詣と慈尊院」、「高野山と女人高野」
日時:12月17日(日)午後2時〜4時10分
場所:和歌山県立近代美術館(和歌山市)
定員:80人(先着順)
申込み:11月6日〜12月15日に本紙QRか電話で下記へ

問合せ:文化財保護課

■野鳥の会が案内する探鳥会
秋の野鳥を観察します。
日時:11月23日(祝)午前9時〜午後0時30分(雨天中止)
集合:寺ケ池公園管理事務所前
持ち物:筆記用具、あれば双眼鏡、図鑑
※当日直接会場へ
※小学生以下は保護者同伴で
※実施の有無は前日午後3時以降に下記へ。

問合せ:自然環境保護協議会事務局(環境政策課内)

■世界ごった煮フェス
○グローバルな時代こそローカルな国際交流を
様々な国の食べ物を中心に伝統文化、民族衣装、世界の絵本などの国際交流を行います。
日時:11月19日(日)正午〜午後4時
場所:キックス

○こどもえいご村も同時開催
小学生以下を対象に英語でお買い物ごっこなどを体験。
※当日直接会場へ。出入り自由。

問合せ:国際交流協会(キックス内)
【電話】54-0002

■消費者啓発講演会(くろまろ塾認定講座)
○食品表示、食品衛生の問題点と食品ロスについて考える
日時:11月28日(火)午後2時〜4時
場所:ノバティホール(ノバティながの南館内)
定員:40人(先着順)
申込み:11月6日から電話で下記へ

問合せ:かわちながの消費者協会(消費生活センター内)
【電話】56-2360

■にぎわいプラ座deゼミナール
「11月8日は『いい歯の日』〜健康はまず口腔(こうくう)ケアから〜」をテーマに株式会社広栄社会長でつまようじ資料室の稲葉修(おさむ)さんがお話します。
内容:
(1)河内長野の地場産業「爪楊枝(つまようじ)」の歴史
(2)健康の秘訣「正しい口腔ケア」
日時:11月8日(水)午前10時〜正午
場所:にぎわいプラ座(長野商店街内)
定員:50人(先着順)
参加費:1000円
※当日直接会場へ。

問合せ:にぎわいプラ座
【電話】26-7858

■うたごえinプラ座
ギターやピアノの伴奏でみんなで唄いましょう。
日時・内容:
(1)11月4日(土)、12月2日(土)…ギター演奏に合わせた懐かしい歌謡曲や童謡、フォークソングなど
(2)11月18日(土)、12月16日(土)…ピアノ伴奏に合わせた懐かしい歌謡曲や童謡など
時間はいずれも午後2時〜4時
場所:にぎわいプラ座(長野商店街内)
参加費:500円
※当日直接会場へ。

問合せ:にぎわいプラ座
【電話】26-7858

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU