文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域の情報(1)

14/26

大阪府河南町

◆交通安全フェスティバル開催
富田林モータースクールの施設を一般開放し、交通安全教室やクイズ大会、白バイ・パトカーとの記念撮影など、交通安全に関する様々なイベントを実施します。みんなで楽しみながら交通ルールを学び、交通事故防止に対する意識を高めましょう。
日時:9月24日(日) 午前10時~正午 (開場:9時45分)
場所:富田林モータースクール(富田林市寿町3丁目7番7号)
参加費:無料
注意事項:公共交通機関、もしくは徒歩、自転車での来場をお願いします。

問合せ:富田林警察署交通課
【電話】25-1234

◆「安まちアプリ」をご存じですか?
安まちアプリは、大阪府警察から大阪府内の犯罪発生情報や防犯対策情報などをお届けする防犯アプリです。このアプリでは、安まちメールの受信、防犯マップを確認できるほか、いざというときの痴漢撃退・防犯ブザー機能なども兼ね備えています。皆さんも、安まちアプリをダウンロードして活用してください。
・Android
・iPhone
※QRコードは広報紙をご覧下さい。

問合せ:大阪府警察本部府民安全対策課
【電話】06-6943-1234

◆「安まちメール」をご存じですか?
ひったくりや子どもに対する声かけ、女性に対する性犯罪情報を、警察署から電子メールでタイムリーにお知らせするシステムです。
▽登録方法
携帯電話などから「【E-mail】touroku@info.police.pref.osaka.jp」へ空メールを送信して手続きを行ってください。
QRコードを読み取ることでも可能です。
※QRコードは広報紙をご覧下さい。

*迷惑メール対策としてドメイン指定受信をされている人は、空メールを送る前に「info.police.pref.osaka.jp」をドメイン指定受信に登録してください。

※それぞれ登録料は無料ですが、メール受信にかかる通信料は利用者負担になります。メール配信に伴う登録の設定変更の方法は、各携帯電話会社または、販売店に問い合わせてください。

問合せ:大阪府警察本部府民安全対策課
【電話】06-6943-1234

◆ひとり親家庭の親などのための就業支援講習会 受講生募集
▽日商簿記3級検定
日時:11月11日~令和6年1月27日の土曜日、(12月30日は休み)全11回
時間:午前10時~午後4時
場所:大阪府立母子・父子福祉センター
定員:20名
費用:5,000円(教材費など)
応募期限:10月11日(水)

~講座の応募について~
対象:ひとり親家庭の母、ひとり親家庭の父、ひとり親を経た寡婦の人
申込資格:求職中の人または就業中でスキルアップのため資格取得を目指している人
申込方法:ホームページの講座案内(メールフォーム)または、往復ハガキに(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)職業(6)電話番号(自宅・携帯)(7)志望動機(8)過去に就業支援講習会で受講した講座(9)Wi-Fi環境の有無(10)保育希望者は子の氏名・年齢(対象は2歳から就学前まで)を記入し、〒537-0025大阪市東成区中道1-3-59大阪府立母子・父子福祉センター母子家庭等就業・自立支援センターに申し込んでください。

※ホームページからのメールフォームでも申し込み可。応募多数の場合は抽選となります。講座初日の「就職セミナー」の受講必須。

申込・問合せ:大阪府母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】06-6748-0263
【HP】https://www.osakafu-boshiren.jp/

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU