文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-生活・環境(1)-

7/41

大阪府泉南市

■マイナンバーカード申請サポート実施中
マイナンバーカードは、各種手続きにおけるマイナンバー(個人番号)の確認や本人確認にご利用いただけるカードです。コンビニ交付をはじめ、今後マイナンバーカードを活用したさまざまな行政サービスが展開される予定です。
申請・受取受付:平日と7月23日(日)いずれも午前9時~午後5時(休日はマイナンバーカードの申請、交付業務のみ受付)
場所:市民課交付窓口
申請方法:(1)~(3)のいずれかの方法で申請
(1)申請書を郵送後、市役所でカードを受取る
(2)ご自身のスマートフォンで申請を行い、市役所でカードを受取る
(3)市役所で申請(写真撮影無料)を行い、本人限定受取郵便(転送不要)でカードを受取る
携行品:
・通知カード(約8年前に送付の、マイナンバー記載の緑色の紙のカード)
・運転免許証等の本人確認書類(住民票と住所・氏名が一致しないものは受付不可。15歳未満の方または成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要)。顔写真の有無で必要な書類の数が異なります。顔写真付きの身分証明書(官公署発行のもの)は1点(運転免許証、パスポート、在留カード等)顔写真無しの身分証明書は2点(健康保険証、年金手帳、預金通帳、医療受給者証等)
・住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
・代理権の確認書類(15歳未満の方または成年被後見人の法定代理人のみ)
注意:
・申請から交付までは約1か月要します
・市役所での手続きは30分程度必要です
・15歳未満の方または成年被後見人には、その法定代理人の同行が必要です

問合せ:市民課
【電話】483・7791

■マイナポイント第2弾!申請期限は9月末です
マイナンバーカードを2月末までに申請された方に、最大2万円相当のポイントを付与します!詳しくは、マイナポイント事業のウェブサイトでご確認ください。
▽申込みサポート実施中!
日時:
・平日午前9時~午後5時30分
・7月23日(日)午前9時~午後5時
場所:本庁1階デジタル推進課窓口(46番窓口)
携行品:
▽マイナポイント予約・申込み
・マイナンバーカード
・数字4桁のパスワード(暗証番号)
・決済サービスID
・セキュリティコード(決済会社のカードまたはスマートフォンのアプリでも可)
▽健康保険証利用申込み
・マイナンバーカード
・数字4桁のパスワード(暗証番号)
▽公金受取口座登録
・マイナンバーカード
・数字4桁のパスワード(暗証番号)
・口座情報が分かるもの(通帳・キャッシュカード)
注意:一部の決済サービスは、9月末よりも前に期限が設定される予定です

問合せ:
マイナンバー総合フリーダイヤル【電話】0120・95・0178
デジタル推進課【電話】429・9092

■し尿くみ取りについて
現在販売している人数券のくみ取り量の目安として、
・1人券(350円)は50リットルまで
・特殊券(260円)は40リットルまで
を目安として販売しています。簡易水洗の場合は、「1人券(350円)と特殊券(260円)のセット(610円)で、おおむね90リットルまで」が目安となっています。
▽水量によっては従量制となる場合があります
最近では衛生的に大量の水を使用する温水洗浄便座の設置や、簡易水洗等で水を多く流して使用されるご家庭が多くなっています。そのため、人頭制により算定することが著しく実情にそぐわないものについては従量制になる場合があります。現状のくみ取り料金の維持および、し尿等の収集運搬業務を安定的に行っていくためご協力をお願いします。
関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→環境

問合せ:環境整備課
【電話】483・9871

■浄化槽の適正な維持管理に努めましょう
浄化槽を設置されている場合は浄化槽法により(1)(2)の検査が義務付けられています。
(1)保守点検および浄化槽管理者の義務(法第8条および法第10条第1項)
浄化槽の保守点検は浄化槽の保守点検の技術上の基準に従って行わなければならない。また、浄化槽管理者は環境省令で定めるところにより、浄化槽の保守点検および浄化槽の清掃を行わなければならない。(保守点検:年3回以上、大阪府浄化槽保守点検業者)(清掃:年1回以上、市指定許可業者)
(2)定期検査を受けること(法第11条)
処理水の水質を分析するなど、浄化槽が正常に機能しているか、また適正に管理されているか、大阪府の指定した検査機関の検査を受けなければならない。(年1回、大阪府環境水質指導協会)
関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→環境

問合せ:環境整備課
【電話】483・9871

■Osakaほかさんマップ
大阪府では、プラスチックなどの使い捨て容器を「ほかさん(捨てない)」ために、マイ容器・マイボトルで食料品や飲み物などを持ち帰ることができるお店・スポットを検索できるウェブサイト「Osakaほかさんマップ」を公開しています。このマップは、料理や飲み物、洗剤などの日用品、サービスで提供される水などを、使い捨て容器ではなく、持参するマイ容器やマイボトルで持ち帰ることができる店舗・スポットをスマホやパソコンで探せるウェブページです。ぜひご活用ください。また、本マップに掲載していただける店舗も随時募集中です。
関連サイト:Osakaほかさんマップ【HP】https://www.osaka-hokasan.jp

問合せ:清掃課
【電話】483・5875

■7月1日(土)から公共下水道の使用可能な区域が拡大されます
新区域:信達牧野、男里4丁目、新家の一部区域(下記地図参照)
※詳しくは本紙をご覧ください。
▽3年以内の水洗化にご協力を
区域内のくみ取り式トイレは、公共下水道が使用可能となった日から、3年以内に水洗トイレへ改造するよう下水道法で義務付けられています。浄化槽付きトイレは、浄化槽を廃止して、遅滞なく公共下水道に流すようにしなければなりません。

▽改造工事は指定業者で
排水設備の改造工事は、必ず市の排水設備工事指定業者に施工してもらってください。

▽改造資金融資制度
水洗トイレ改造工事1件につき、50万円まで融資を受けることができます。

▽下水道使用料
下水道使用料は、基本的に水道使用水量に応じて決まり、水道料金と一緒に納めていただきます。

▽受益者負担金
下水道の整備により、利益を受ける土地所有者や権利者に下水道の整備に要する費用の一部を負担していただくのが、受益者負担金です。受益者負担金は、土地面積1平方メートルにつき390円です。負担金の納付方法には、一括納付と分割納付の2種類があります。納期内に一括納付すると10%の報奨金が交付されます。

関連サイト:市ウェブサイト→くらし・手続き→上下水道

問合せ:下水道課
【電話】482・5005

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU