文字サイズ
自治体の皆さまへ

施設からのお知らせ

24/28

大阪府熊取町

■今月の休館日
煉瓦館 第4水曜日
熊取図書館 毎週火曜日、最終木曜日
野外活動ふれあい広場 毎週火曜日
ひまわりドーム 毎週火曜日
(注釈)7月25日(火曜日)から8月22日(火曜日)の間は、火曜日も開館します。

■煉瓦館
◆熊取ゆうゆう大学 教養楽部受講生募集
▽各講座共通
申込方法:7月1日(土曜日)から10日(月曜日)までにホームページ申込フォームからお申し込みください

▽子どもプログラミング体験講座 初級クラス
パソコンを使ってオリジナルゲームを作ります。
対象:町内在住・在学の小学2年生から6年生
日時:7月25日(火曜日)
(1)午前の部 午前10時から正午
(2)午後の部 午後1時30分から3時30分
場所:教育・子どもセンター
定員:各9人(申込多数の場合は抽選)
持ち物:筆記用具

▽子ども漢字検定対策講座
漢字の成り立ちなど、みんなで楽しく学びながら、10月28日(土曜日)実施の漢字検定合格を目指します。
対象:町内在住の小学3年生から6年生
日時:(全11回)
[級決めテスト]
・8月2日(水曜日)午後3時45分から(1時間程度)
[講座]
・8月26日、9月30日、10月21日 すべて土曜日 午前10時から11時30分
・8月30日、9月6日・13日・20日、10月4日・11日・18日 すべて水曜日 午後3時45分から5時
場所:煉瓦館
定員:15人(申込多数の場合は抽選)
費用:テキスト代770円(税込)
持ち物:筆記用具、赤ペン、漢字練習帳

▽子ども科学講座
対象:町内在住の小学1年生から6年生
日時:7月25日(火曜日)午前10時から正午
場所:煉瓦館コミュニティ支援室1
内容:
・低学年 万華鏡のミラーシステムを学ぼう
・高学年 人工イクラの作成と水をつかむ実験
定員:12人(申込多数の場合は抽選)
費用:500円(材料費)
持ち物:タオル、キャップ付き飲み物

◆中家手づくりコンサート
日時:7月22日(土曜日)午後1時30分から(開場:午後1時)
場所:重要文化財中家住宅
出演(曲目):
(1)筝曲筝聖会(古今の調べ ほか)
(2)熊取町少年少女合唱団(トトロメドレー ほか)
(3)アンサンブル・ビバーチェ(スマイル ほか)
(4)アンサンブル・ドゥ・フルール(浜辺の歌 ほか)
定員:50人(自由席)

◆藍染体験講座 エコバッグを染めます。
日時:(1)7月21日(金曜日)、(2)7月24日(月曜日)いずれも午後1時30分から3時
場所:煉瓦館染め工房
定員:各先着5人
講師:くまとりわたっ子クラブ
費用:500円
(注釈)当日徴収
申込方法:7月7日(金曜日)から14日(金曜日)までに電話でお申し込みください

問合せ:煉瓦館
〒590-0415 五門西1丁目10番1号
【電話】453-0391

■総合体育館 ひまわりドーム
▽夏限定 プールキッズ定期券販売‼
小中学生向けのプール定期利用券を期間限定で販売します。
対象:小中学生(小学3年生以下の方はプールの利用に保護者の同伴が必要)
費用:2000円
利用期間:7月21日(金曜日)から8月24日(木曜日)
販売期間:7月21日(金曜日)から8月14日(月曜日)

▽アリーナ個人使用について
アリーナ個人使用可能時間は、町ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(注釈)ひまわりドーム・煉瓦館・図書館窓口でも予定表をご覧いただけます。

▽トランポリン体験会
跳ねるのってたのしいよ!!
おおきなトランポリンでいっぱい跳んでみよう‼
日時:8月6日(日曜日)
(1)午前9時30分から10時30分
(2)午前11時から正午
場所:ひまわりドーム サブアリーナ
費用:300円

問い合わせ:熊取町トランポリン連盟
【メール】kumatorichou.trampoline@gmail.com

▽熊取町スポーツ協会 連盟員募集
全17種目の連盟・協会が、日頃の練習や各種大会への参加など年間を通して活発に活動しています。
見学や体験参加もできますので、気軽にお尋ねください。
(注釈)詳しくは、町内各施設に備え付けの連盟員募集ちらしをご覧ください。ちらしは町ホームページにも掲載しています。

問合せ:総合体育館 ひまわりドーム
〒590-0441 久保5丁目3番1号
【電話】453-5200

■小学校プールで暑さを吹き飛ばそう! 7月20日(木曜日)から 一般開放!(無料)
夏休み中の子どもたちの体力づくりやご家族の楽しい水遊びの場として、各小学校のプールを一般開放します。
プールが安全で安心して遊べる場所になるよう、プールに向かう子どもたちに目配りや気配りをお願いします。
期間:7月20日(木曜日)~8月12日(土曜日)
時間:午後1時~4時
場所:町立小学校
※一般開放実施小学校については、ホームページ等でお知らせします。

※小学3年生以下の方は、プール利用時に保護者の同伴が必要です。
※スイミングキャップの着用が必要ですのでご持参ください。
※車での来校はご遠慮ください。
※天候その他により、開放を中止する場合があります。

問い合わせ:生涯学習推進課(煉瓦館内)
【電話】453-0391

■野外活動ふれあい広場
郵便番号590-0441 大字久保3162
【電話】453-5556

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU