文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権・文化・スポーツ(とよなか国際交流センター)

28/48

大阪府豊中市

■ネパール(ねぱーる)のお祭(まつ)りティージ(てぃーじ)
日時:9月(がつ)17日(にち)(日曜日(にちようび))12時(じ)~15時(じ)30分(ふん)
場所:とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)
内容:伝統的(でんとうてき)な祭(まつ)りで食(た)べて踊(おど)る
対象・定員:ネパール(ねぱーる)にルーツ(るーつ)がある人(ひと)と家族(かぞく)、50人(にん)
費用・参加費:500円(えん)(未就学児(みしゅうがくじ)無料(むりょう))
申し込み:とよなか国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)。先着順(せんちゃくじゅん)

■協議離婚制度の在り方について考えるシンポジウム
日時:9月24日(日曜日)13時~16時
場所:同センター
内容・テーマ:共同親権を巡る議論と国際結婚家族の無断離婚問題から、同制度の課題を立命館大学教授・二宮周平さんほかと考える
対象・定員:会場80人・オンライン100人
申し込み:9月22日(金曜日)までに同センター。先着順

■登録(とうろく)グループ(ぐるーぷ)体験会(かいけんかい) 日本語(にほんご)交流(こうりゅう)サロン(さろん)
日時:9月(がつ)29日(にち)(金曜日(きんようび))19時(じ)30分(ふん)~21時(じ)
場所:とよなか国際交流(こくさいこりゅう)センター(せんたー)

■コウケンテツさん講演 食を通して人はつながる
日時:10月9日(祝)14時(じ~)16時(じ)
場所:すてっぷ
対象・定員:130人
その他:手話通訳あり(要申し込み。詳細は市ホームページ参照)
申し込み:9月11日(月曜日)から電話(10時~17時)でとよなか国際交流センター。先着順

■外国人(がいこくじん)保護者(ほごしゃ)のための入園(にゅうえん)準備(じゅんび)説明会(せつめいかい)
日時:10月(がつ)17日(にち)(火曜日(かようび))13時(じ)30分(ふん)~15時(じ)
場所:子育(こそだ)て支援(しえん)センター(せんたー)ほっぺ南部(なんぶ)分室(ぶんしつ)(ショコラ(しょこら)内(ない))
内容・テーマ:幼稚園(ようちえん)・保育所(ほいくしょ)・こども園(えん)の制度(せいど)や申(もう)し込(こ)み方法(ほうほう)(英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)、韓国(かんこく)・朝鮮語(ちょうせんご)の通訳(つうやく)あり)
申し込み:市(し)ホームページ(ほーむぺーじ)か、とよなか国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)

とよなか国際交流センター
〒560-0026玉井町1-1-1-601【電話】06・6843・4343【FAX】06・6843・4375【HP】https://www.city.toyonaka.osaka.jp/shisetsu/sonota/kokuryu.html

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU