文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康(2)

6/42

大阪府貝塚市

■安全・安心な産婦人科周産期医療
泉州広域母子医療センターは、市立貝塚病院の「婦人科医療センター」と、りんくう総合医療センターの「周産期センター」から成り立っています。
中でも、周産期センターには、24時間365日、常に産科医2人以上、新生児専門の小児科医1人以上が待機しています。ハイリスクの妊婦さんも安全で安心な出産ができる体制を整えており、引き続き、感染症予防対策を徹底しています。
また、貝塚市から岬町までの地域に在住の妊婦さんの分娩料金は、その他の住民のかたより安く設定されていますので、ぜひご利用ください。詳しくは、ホームページをご覧ください。

申込・問合せ先:りんくう総合医療センター
【電話】072-469-3111

■「フレイル」って何なん?
「フレイル」という言葉を聞いたことはありますか。
フレイルとは、年齢とともに体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態をいいます。フレイルは高齢者だけではなく働く世代にも見られます。コロナ禍のテレワークなどでおうち時間が増えたことも影響していると考えられます。

◯2月1日はフレイルの日
フレイルを知って、早くから予防に取り組むことが大切です。バランスよく食べ、楽しく運動、たくさん笑って、みんな一緒にフレイル予防!
詳しくは、大阪府ホームページ「フレイル」で検索してください。

問合せ先:大阪府健康づくり課
【電話】06-6941-0351

■〈2月29日〉タニタ健康セミナー 今日から実践!ヘルシーレシピのコツ 健康的な食習慣を身につけるために
地域の代表として健康づくりのために活動する「貝塚市健康づくり推進委員会」が、健康セミナー(無料)を開催します。
タニタの社員食堂におけるレシピづくりのコツのほか、外食やコンビニでのメニュー選びのポイント、気をつけたい3つの「あ」などについてご紹介します。実践的な内容:なので、気軽に始められるヒントが詰まっています。
申込みは不要です。参加者には記念品を差し上げます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
日時:2月29日(木曜日)午後1時30分~3時
場所:コスモスシアター中ホール

問合せ先:健康推進課
【電話】072-433-7091

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU