文字サイズ
自治体の皆さまへ

【クローズアップ】チームオレンジ~認知症の人を支える地域の輪(4)

7/60

大阪府高槻市

■INTERVIEW 3
・喫茶店・店主 中野真弓さん
元気なうちから認知症について気軽に仲間と話し合える場に。高槻で初めて事業者としてチームオレンジに登録した中野さん。一員になった想いとは。

◆安心できる場を提供
チームオレンジの一員になったのは、昨年の6月。2年前に亡くなった母が認知症を患っていたことがきっかけで、何か自分にできることはないかと考えていたところ、チームオレンジを知り賛同しました。新型コロナの中で外出の機会が減り体調を崩される方が多いと聞き、皆が安心して集まれる場が必要だと思っていたことも重なりました。
お店に来る皆さんとは、月1回ですが顔を合わせ、ますます元気体操や人生会議、ミニ講座などを行っています。今の参加者は昔から馴染みのある方が集まっていて、皆さんと談笑することが私自身の楽しみにもなっています。
気になることがあれば相談でき、ゆっくりとした時間の中で安心できる場を提供できるように心掛けています。誰もが地域の一員として共に生き、お互いを理解し合うことで、今よりもっと幸せになれるのではないでしょうか。小さな活動が積み重なって、地域の皆さんの一助になればと思います。うちのお店以外にも、こういう場所が増えてほしいです。

○お互いに刺激
認知症について、参加する皆さんとは身近な問題として話すことがあります。抱えているのは、自分もなるかもしれないという不安や悩み。でも怖がるだけじゃなく、正しく理解するために行政や地域包括支援センターの方と勉強したり、皆で話し合ったり。新しい知識を得ることで安心できますし、頭も使って良い刺激をもらっています。
スマホ講座もその一つ。高齢者にも今やスマホは必需品で、皆さんの知りたい意欲も高いです。でも自分一人では難しい。そこで関西大学の先生や学生の皆さんに協力してもらい、スマホ講座をここで開いてもらっています。誰かに教わることで理解が深まるし、若い方とお話しする機会にもなっています。

■まち全体が認知症サポーターに
認知症理解の輪が広がっています。従業員が認知症サポーターになっている店舗や、認知症の人や家族が気軽に立ち寄れる場があります。

市内のさまざまな事業所では、従業員の皆さんが認知症サポーター養成講座を受講し、「チームオレンジ」として患者や家族を支える取り組みを行っています。例えば、日常生活でよく訪れるスーパーや金融機関。住民と接する機会の多い従業員が、認知症のことをよく理解していると、患者本人や家族にとって、心強く、安心して訪れることができます。
また認知症について学んだり、相談したりできる場があります。患者本人や家族はもちろん、少し気になっている人や相談したい人など誰でも参加できます。市内に「チームオレンジ」が広がってきています。

▽参加者(認知症患者の家族)の声
・妻が認知症に。施設のこと、介護のことなど親切に相談に乗ってくれました(90代、男性)
・皆さんに出会えて世界が広がり、気持ちが軽くなりました(50代、女性)

◆事業者が手掛ける「集いの場」
□あわい~ダイアログスペース「対話の場」(京都信用金庫高槻支店)
当金庫が大切にする「お客様のゆたかなくらしの実現」のため、地域での認知症関連の取り組みとして集いの場を開催しています。ここは誰もが気軽に話し合い、認知症を身近に感じてもらう場。ぜひお越しください。
(大津綾子さん、本誌写真2列目右から3番目)
※毎月第4金曜13:30から開催(要予約。参加希望の場合は下記の※の連絡先へ)

□認知症カフェ(イオン高槻店)
地域の皆さんに喜んで来てほしい。そんな想いから始まった認知症カフェ。オープンなフードコートの一画で、ふらっと立ち寄る人も多いです。知りたいこと、気になること何でもお話しください。薬剤師もいるので薬の相談もできますよ。
(大谷正志さん、本誌写真右)
※毎月15日10:00から開催

■CHECK
□認知症カフェ
認知症本人や家族、地域の人など、誰でも参加できるオープンな場所。認知症について学んだり、相談したりと、新しい人や情報に出会えます。「行きつけの場」にしてみませんか。

□認知症パートナー店登録事業所
日本郵便(株)高槻北部会、アルフレッサ(株)高槻支店、関西サービス(株)高槻営業所、(株)平和堂アル・プラザ高槻、フレンドマート高槻美しが丘店・高槻川添店・高槻氷室店など

※詳しくは、福祉相談支援課または認知症地域支援推進員(高槻北地区包括支援センター/【電話】687-8010、五領・上牧地域包括支援センター/【電話】660-3608)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU