文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベントナビ・まなぶ(4)

17/60

大阪府高槻市

■60歳からのいきいき美容教室
ID:081509
申込順
肌のお手入れ、自分の色選びなど受講者参加型アクティビティ講座
対象:市内在住の60歳以上
場所:各すこやかテラス
料金:無料
申込:9/4(月)から窓口、電話で

□芝生
9/29(金)14:00~15:30。30人
【電話】678-6620。

□山手
10/17(火)10:30~12:00。24人
【電話】685-4656。

■生命誌から科学の未来を拓く
ID:100343
申込順500人
山極壽一さんの講演、小川洋子さんと館長・永田和宏さんとの座談
日時:9/30(土)14:00~16:50
場所:芸術文化劇場北館(旧高槻現代劇場)中ホール
料金:無料
申込:9/3(日)~29(金)にウェブ申込で

問合せ:JT生命誌研究館
【電話】681-9750

■秋期 高槻稲穂塾
ID:086871
抽選163人
市立各公民館で講座や見学会などを月1回程度で企画・実施します
対象:市内在住の60歳以上
日時:10月~来年3月(全6回程度)10:00~12:00
場所:市立各公民館
料金:無料(一部実費あり)
申込:9/5(火)~14(木)にウェブ申込、窓口、電話で

□磐手
35人

□城内
13人

□芥川
18人

□富田
18人

□今城塚
5人

□阿武山
10人

□三箇牧
10人

□南大冠
2人

□北清水
4人

□五領
43人

□日吉台
5人

問合せ:五領公民館
【電話】669-6169

■自然観察会 クモ
ID:100752
申込順20人
クモのお話の後、外に出て先生と一緒に探しながら楽しく学べます
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
日時:9/30(土)10:00~12:00
場所:あくあぴあ芥川など
料金:無料
申込:9/3(日)9:00から電話で

問合せ:【電話】692-5041

■市日中友好協会中国語教室
申込順各20人
中国人講師による中国語教室です
日時:10月~来年3月
場所:クロスパル高槻
料金:別途教材費など必要
申込:9/4(月)~15(金)に電話で

□中級・初級・入門
火・水・木曜。18:30~20:30(各全18回)。各19,000円

□入門・初級
金曜。10:00~12:00(全24回)。4,000円/月

問合せ:市日中友好協会
【電話】661-5561(月・水・金曜、10:00~12:00)

■はじめてのタブレット講座
ID:100198
申込順各10人
基本的な操作方法などを実践し、楽しさ、便利さを体験します
対象:タブレット初心者
日時:10/3(火)・19(木)10:00~、13:00~(各2時間)
場所:富田ふれあい文化センター
料金:各700円
申込:9/6(水)から窓口、電話で

問合せ:【電話】694-5451

■障がい者向け教室
ID:101337
選考各12人
書道教室とパソコン(IT)体験教室
対象:原則在宅の18~64歳で通所可能な人
場所:障がい者福祉センター
料金:利用料など
申込:9/4(月)~8(金)にウェブ申込、窓口、電話、ファクスで(基本事項と生年月日、障がいの種類と等級記入)

□書道
10/5~12/14
・知的障がい者…10:00~12:00
・身体・精神障がい者・難病の人…13:00~15:00(全各10回)

□パソコン
10/10~12/12
・知的障がい者…10:00~12:00
・身体・精神障がい者・難病の人…13:00~15:00(全各10回)

問合せ:【電話】672-0267【FAX】661-3508

■赤十字健康生活支援講習 支援員養成講習
申込順20人
高齢者の健康と安全、介護予防などに役立つ知識と技術を学べます
対象:高校生以上
日時:10/6~31 13:30~16:30(全5回)
場所:庄所コミュニティセンター
料金:無料
申込:9/15(金)から電話で

問合せ:市赤十字奉仕団事務局
【電話】674-7496

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU