文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市民のひろば〕子育て・教育

40/54

奈良県天理市

■離乳食講座・相談会(予約制)
日時:
・離乳食講座(離乳食初期〜中期頃)11月17日(金)10時〜11時20分
・離乳食相談会(離乳食後期〜幼児食)11月22日(水)10時〜11時20分
☆申込みはいずれか1日のみ
場所:はぐ〜る
講師:上西智佳さん(管理栄養士)
対象:生後4カ月〜1歳6カ月頃の子どもを持つ保護者(子ども同伴可)
定員:各日8組程度(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■土曜子育てサロン(予約制)
日時:11月18日(土)10時〜11時30分
場所:はぐ〜る(子育て活動室のびのび)
内容:休日のひとときを親子で楽しく遊びます
対象:0歳〜就学前児童とその保護者
定員:親子で15人程度(先着順)

申込み・問合わせ:11月2日(木)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■出前保育「みんなで遊ぼう」(予約制)
日時:11月21日(火)10時〜11時15分
場所:JA二階堂支店
内容:子どもと手遊びやふれあい遊びなど楽しく過ごします
対象:0歳〜就学前児童とその保護者
定員:親子で20人程度(先着順)

申込み・問合わせ:11月1日(水)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■ぞうグループ(予約制)
日時:12月6日(水)10時〜11時15分
場所:御経野コミュニティセンター
内容:親子で一緒に楽しく遊びましょう
対象:令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれの子どもとその保護者
定員:親子で20人程度(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:11月13日(月)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■天理っ子ひろば(予約制)
日時:12月13日(水)10時〜11時15分
場所:北保育所
内容:保育所の先生と楽しく遊びませんか。親子で楽しめる遊びがいっぱいです
対象:0歳〜未就園児童とその保護者
定員:20組(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:11月13日(月)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■カムcomeサロン(予約制)
日時:12月19日(火)14時〜15時15分
場所:はぐ〜る
対象:生後2カ月からハイハイができるまでの子どもとその保護者
定員:8組(先着順)
費用:無料

申込み・問合わせ:11月27日(月)から電話ではぐ〜る
【電話】内線896

■ひよこ教室(予約制)
日時:12月20日、1月10日・24日の水曜日10時〜11時15分
場所:はぐ〜る
内容:親子でふれあいあそびや手あそびなどを一緒に楽しみ、友だちをつくりましょう
対象:令和5年2月20日〜令和5年8月19日生まれの子どもとその保護者
定員:8組
☆申込み多数の場合は抽選で第1子優先
費用:無料
申込み:「e古都なら」から申請またはハガキに「ひよこ教室」と表記し、子どもと参加保護者の氏名(ふりがな)、生年月日、住所(郵便番号)、電話番号、申込みのきっかけを書いて11月28日(火)(消印有効)までにはぐ〜る
(〒632-8555 天理市川原城町605番地)
(※「e古都なら」の二次元コードは本紙をご覧ください。)

問合わせ:はぐ〜る
【電話】内線896

■ぱんだ教室(予約制)
日時:1月11・25日、2月8・22日の木曜日9時30分〜11時15分
場所:はぐ〜る
内容:同年齢の友達と一緒に遊んだり、入園を前に心配事や不安などを話し合ったりしましょう
対象:令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれの子どもとその保護者
定員:6組
☆申込み多数の場合は抽選で未参加の人優先
☆対象児以外の兄弟姉妹の参加は遠慮ください
費用:無料
申込み:「e古都なら」から申請またはハガキに「ぱんだ教室」と表記し、子どもと参加保護者の氏名(ふりがな)・生年月日・住所(郵便番号)・電話番号・兄弟姉妹の有無・申込みのきっかけを書いて12月15日(金)(消印有効)までにはぐ〜る
(〒632-8555 天理市川原城町605番地)
(※「e古都なら」の二次元コードは本紙をご覧ください。)

問合わせ:はぐ〜る
【電話】内線896

■いなほカフェ(高校生・成人の家族対象)
日時:11月11日(土)19時〜20時30分
場所:かがやきプラザ3階中会議室
内容:家族同士が気持ちを共有し、安心感を得ることを目的とした交流会です
対象:15歳以上で不登校・引きこもり傾向の人の家族
費用:無料
☆話を聞くだけでも大丈夫です 開催時間内であれば、自由に参加ください

申込み・問合わせ:教育総合センター
【電話】63-0316

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU