文字サイズ
自治体の皆さまへ

みんなの掲示板 ~催し~

43/52

奈良県宇陀市 クリエイティブ・コモンズ

■奈良カエデの郷ひらら 10周年記念事業 開催
昭和10年建設の小学校が廃校になったことにより、貴重な建物を活かすため、周辺にカエデを植樹しオープンした奈良カエデの郷ひららが10周年を迎えます。
日時:10月8日(日)午前10時~午後4時
場所:奈良カエデの郷ひらら
内容:
・午前10時~ 記念式典and特別講演
・午後1時30分~3時 ひらら寄席(有料)
・午前11時~午後4時 フリーマーケット、コスプレ大集合、キッチンカー他

問合せ:奈良カエデの郷ひらら
【電話】84・2888

■宇陀華道会 諸流合同いけばな展
コロナの影響でしばらく開催を見合わせていましたが、その間も稽古に励みました。今回多くの方にご覧いただきたいと思います。
ぜひ、足をお運びください。
日時:10月1日(日)正午~午後6時
場所:榛原総合センター 2階研修室1・2
入場料:無料

問合せ:西村方
【電話】090・8755・8375

■阿紀神社の大祭「阿紀能」開催
(令和5年度市まちづくり活動応援補助金事業)
10月16日(月)に大宇陀迫間の阿紀神社の大祭で、市内在住の観世流シテ方齋藤信隆氏によって「天下泰平」「国土安穏」をことほぐ神事能「翁」が奉納されます。阿紀神社能舞台は江戸時代前期、宇陀松山藩三代藩主織田長頼が寄進し、自ら能を舞ったと言われています。
日時:10月16日(月) 開場 午後2時 開演 3時~
入場料:無料(A席有料席有)
主催:織田家が作った能舞台保存会

問合せ:藤本方
【電話】83・0201

■ヴィオレッタ 第8回リサイタル
どうぞお越しください。
日時:10月29日(日) 開場 午後1時30分(開演2時)
場所:なら100年会館 中ホール
入場料:無料、要整理券

問合せ:前平方
【電話】82・5430

■奈良県立榛生昇陽高等学校等創立百周年記念式典
日時:11月12日(日)午前9時20分~
場所:榛生昇陽・宇陀高等学校(榛原学舎)
内容:
第1部 記念式典
第2部 記念講演

問合せ:榛生昇陽・宇陀高等学校
【電話】82・0525

■みんなでサッカーを楽しもう!
~岡野雅行さんを招いて~
令和5年度「体験の風をおこそう」
運動応援団キャラバン隊派遣事業
日時:11月18日(土)午前11時~午後0時30分
場所:大宇陀ふれあい交流ドーム
対象:小学1年生~中学3年生
募集人員:50人程度(応募多数の場合は抽選)
内容:走り方およびトレーニングの指導、ミニゲーム
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、運動靴(スパイク不可)、水筒、タオル
申し込み期間:10月23日~11月4日 午後5時まで
申し込み方法:問合せのホームページをご覧ください。

問合せ:国立曽爾少年自然の家
【電話】0745・96・2121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU