文字サイズ
自治体の皆さまへ

いにしえの風特集 世界遺産登録30周年記念 第10回世界遺産サミットin斑鳩

2/30

奈良県斑鳩町

「世界遺産サミット」は、年に一度、世界遺産が所在する自治体の首長等が一堂に会し、文化財分野や観光分野の有識者とともに、世界遺産の保全や観光面での活用について意見交換を行うものです。

第10回目の節目となる今回のサミットは、「温・故・知・新~世界遺産の普遍的価値の継承と活用をデザインする持続可能な地域づくり~」をテーマに開催します。
10月28日(土)のパネルディスカッションでは、「近世から近代における世界文化遺産の観光史」と「歴史・文化遺産都市を支える『地域づくり』」をテーマに、世界遺産地域の観光地としての歴史や現状について、今後の展望とともに考えていきます。
また、10月29日(日)は、法隆寺管長古谷正覚師の法話や、株式会社JTB代表取締役社長執行役員山北栄二郎氏の講演とともに、首長会議では、今後の世界遺産の保全や観光面での活用について意見交換を行います。
ぜひみなさんも、世界遺産サミットに参加し、世界遺産を活かしたまちづくりについて、一緒に考えてみませんか。
■日時・講演テーマ
▽1日目
10月28日(土)
・午後1時~2時30分 パネルディスカッション(1)「近世から近代における世界文化遺産の観光史」
・午後3時~4時30分 パネルディスカッション(2)「歴史・文化遺産都市を支える『地域づくり』」
▽2日目
10月29日(日)
・午前9時~午後1時 サミット会議

場所:法隆寺聖徳会館
募集人数:両日とも各180人(先着順)
申込:9月1日(金)~30日(土)に、歴史街道推進協議会ホームページからお申し込みください。詳しくは、町ホームページをご覧ください。
【HP】https://www.town.ikaruga.nara.jp/0000002636.html
主催:第10回世界遺産サミットin斑鳩実行委員会(斑鳩町・斑鳩町教育委員会・一般社団法人斑鳩町観光協会・観光庁・公益社団法人日本観光振興協会・一般社団法人世界文化遺産地域連携会議・奈良県)、一般財団法人自治総合センター

問合せ:生涯学習課
【電話】内線224

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU