文字サイズ
自治体の皆さまへ

斑鳩町 保健センターだより

27/30

奈良県斑鳩町

■9月は健康増進普及月間です!
1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~
運動:毎日、今よりプラス10分の運動をしましょう
食事:主食・主菜・副菜を組み合わせて、栄養バランスのとれた食事をとりましょう
禁煙:自身の健康や大切な人の健康を守るために禁煙をしましょう
予防:各種がん検診や健康診査を受けて生活習慣病を予防しましょう

■9月10日~16日は自殺予防週間です
▽大切なひとの悩みに気づいてください
~みんなで取り組もう、いのちを支えるゲートキーパー~
ゲートキーパーとは、生きていたくないほどの悩みを抱えた人に気づき、声をかけ、話を聴き、必要に応じて専門家につなぎ、見守る人のことです。
▽気づく
・何か悩みがありそうだな…
・体調が悪そうだな…
・眠れていなさそう
▽聴く
・体調のことを切り口に、一言声をかけてみてください。
「どこか体の調子で気になることがありますか?」
・話に耳を傾けて、つらい心境を聴きましょう。
▽つなぐ
・必要に応じて相談機関につなぎましょう。
▽見守る
・相談機関につないだ後も、温かく寄り添いサポートしましょう。
・気にかけているメッセージを伝えましょう。
・1人ではなくチームを組んで見守りましょう。

▼『こころの体温計』でセルフチェック
ストレスや落ち込み度をチェックできるシステムです。ご自身の心の状態をチェックしてみませんか?

▼SNS相談事業一覧
チャットなどで相談ができます。

▼いのち支える相談窓口一覧
自殺予防やこころの健康に関して、都道府県などが運営する相談窓口一覧の掲載サイトです。

▼精神保健福祉士によるこころの健康相談を毎月1回(予約制)実施しています
日時:10月2日(月)13:00~15:00
場所:保健センター
定員:2人
気分が落ち込みやすくなった、理由もなく涙が出る、最近家族のようすがおかしいなどの相談を受けています。

■健康カレンダー
▼おとな
▽がん検診予定表(集団検診)(事前申し込み要:電話・FAX・メール申込可)
守ろう!あなたの健康~がん検診を受けましょう~

▼子ども(事前申込要:電話申込可)

■お詫びと訂正
広報いかるが8月号お知らせ版10ページ「インフルエンザ予防接種費用の一部助成」記事の助成対象者(表中)「生後6か月~小学校6年生まで」の詳細記述に誤りがありましたので、お詫びして訂正します。
【誤】接種日において生後6か月~H24年4月1日生
【正】H23年4月2日生~接種日において生後6か月

問合せ:保健センター
【電話】0745-70-0001【FAX】0745-74-0903

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU