文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】 健康づくり推進員(3)

3/51

宮城県七ヶ浜町

▽あんだ、醤油かげ過ぎでねぇの
狩野:今は何が正しい情報なのか、わからないくらい多くの情報がある中で、推進員として学んだ正しい情報を自分のためにとか、家族などに伝えるというのが一番いいことかな。意識を持つ人が増えるだけでもいいし、できれば地区の活動に参加していただければいいですね。

赤間:以前は、年10回の研修会の中で調理が4回あり、赤ちゃんから高齢期までの各年代に合わせた食事や季節のものも取り入れて調理していました。推進員の任期中の2年間で広めることを意識するというのは難しいかもしれませんね。私たちは古株だもんね。

伊藤:やめて、そういう言い方するの(笑)。私は情報を得て、自分の健康を知り、地域のつながりにも役立て、「こうだったよね、ああだったよね」と、わいわいやるのが楽しみなんです。それが長く続けてくることができた秘訣なのかな。いろいろな人と携わらなければ続かなかった。

赤間:私も楽しくなければ続けることができなかったですね。

伊藤:地区の人に「伊藤さんだっちゃね。いづもお世話さんね」と言われると、覚えていてもらってうれしいし、声をかけられることが私なりに自慢できることなんです。
調理実習の時に、「味が薄いんでないの」と言って、陰で醤油を入れている人がいたりして!私たちは、これが推進員の味だから覚えてね。体のこと考えてねと言うと「んだげっとも薄いっちゃ」と言われました。
でも、今では、塩分のことがよく話題になるようで、お茶っこ飲みの時におひたしやお煮しめなどに「あんだ、醤油かげ過ぎでねぇの」や「しょっぺがったな」と話しているおばちゃんたちがいるからね。
コロナ禍でなかなか人が集まる活動ができなかったので、調理実習を楽しみにしている人からは「いづすんの?」と言われているんで、そろそろ考えてみようかな。

赤間:吉田浜では今年、レクレーションの集いの時に皆さんが食べている豚汁の中に塩分計を入れてみて、「今、皆さんが食べている味がしょっぱくない普通の味ですよ。この感覚を覚えておいて下さいね」と言ったら、「わがりやすいね」と言われました。
私たちの研修が楽しかったように、何か日常にないことをすると意識づけになりますね。

狩野:健康まつりというと興味がある人の参加に限られますから、いろいろな機会にさりげなく話していただくと、今まで関心がなかった人も興味を持ちますね。

赤間:私が地区活動の中で大事にしているのが歯です。歯がないと味覚も違い、歯が弱くなると軟らかいものだけを食べて栄養に偏りが出てきたりしますからね。減塩も歯も若い世代に伝えていくことが大切ですね。

狩野:生まれた時は、誰もが同じような味覚を持って生まれてくると思うんです。それが地域地域の食べ物や味付けなどによって味覚が作られ、小さいうちからしょっぱいものを食べている人は、大人になって急に変えようとしても難しいですね。
子どもの頃からのきっかけづくりには、推進員さんたちの力が必要ではないかと思います。

赤間:子ども会や学校に行くこともいいかな。子育て中は、子育てに追われ、目いっぱいだけどその時期こそ大事なんです。
コロナ禍を経て食への関心は高まりましたね。今までの取り組みを変えていく必要もあると思います。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU