文字サイズ
自治体の皆さまへ

Information情報広場(2)

21/26

宮城県丸森町

■〔情報〕東京電力福島第一原子力発電事故に係る追加賠償
追加賠償は、東京電力で送付先を確認できた方へ11月20日(月)までに書類を送付しましたが、まだ届いていない場合は、ご連絡ください。
また、転出した方には書類が届かないので、ご家族などからご相談ダイヤルに連絡するようお伝えください。
受付時間:
9:00~19:00(月~金)
9:00~17:00(土・日・祝)

問合せ:東京電力ご相談ダイヤル
【電話】0120-926-470

■〔情報〕高次脳機能障害者の家族交流会が開催されます
高次脳機能障害とは、頭部外傷や脳卒中などで脳が損傷を受け、記憶障害など生活に支障をきたす様々な障害がおこります。具体的には、突然今まで楽しみにしていたテレビを見なくなる、計画的行動ができなくなる、怒りっぽくなるなど感情のコントロールができなくなるといった症状があります。
障害に関する理解を深め、家族同士の交流を通して、家族の方がゆとりある生活ができることを目指し、交流会を開催します。お気軽にご参加ください。
日時:12月7日(木)13:30~15:00
会場:宮城県大河原合同庁舎
申込:予約が必要となりますので、事前にお問い合わせください。

問合せ:仙南保健福祉事務所 母子・障害班
【電話】0224-53-3132

■〔情報〕12月4日~10日は「第75回人権週間」です
法務省及び全国人権擁護委員連合会は、s毎年12月10日の人権デーを最終日とする1週間を人権週間と定め、人権尊重思想の普及高揚のための啓発活動を全国的に展開しています。
仙台法務局大河原支局では、次の日程で特設人権相談所を開設します。
日時:12月13日(水)9:00~11:30
会場:丸森まちづくりセンター
内容:セクハラ、パワハラ、夫婦·パートナー間の暴力、いじめ・体罰、インターネットやSNSによるいやがらせ、高齢者・障がい者に対する虐待などの無料相談※相談は、法務局職員、人権擁護委員がお受けします。秘密は固く守られます。人権に関する問題でお困りの方はどうぞご利用ください。

問合せ:仙台法務局大河原支局
【電話】0224-52-6053

■〔情報〕「エイズ・クラミジア・梅毒の相談・抗体検査」「肝炎検査」「骨髄バンクドナー登録」
日程:12月5日(火)、19日(火)
時間:10:00~12:00
会場:仙南保健所
利用方法:検査は予約制ですので、事前にお問い合わせください。

問合せ:仙南保健所 疾病対策班
【電話】53-3121

■この大きさが1枠です 広報まるもりに広告を出してみませんか?
発行部数:約5,700部 発行回数 月1回(発行日毎月1日)
配付方法:町内全戸配付、公共施設などに備え付け
掲載場所:ページ下段(ページのこの位置)
掲載枠:1枠あたり縦45mm×横88mm(この大きさ)
2枠をあわせて掲載することもできます。
広告料:1枠あたり10,000円(月額の広告料です)
申込期限:掲載希望月の前々月の末日

お問い合わせ:総務課 情報広報班
【電話】72-3025【メール】johokoho@town.marumori.miyagi.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU