文字サイズ
自治体の皆さまへ

町からのお知らせ(4)

7/24

宮城県丸森町

■〔チェック!〕証明書等宅配サービスをご利用ください
町内に住所がある方で、外出することや家族等による代理での申請が困難な高齢者や障がいのある方を対象に、住民票や戸籍謄本等の各種証明書を自宅へ配達する「証明書等宅配サービス」を行っていますので、ご利用ください。

▽利用できる方
・満70歳以上のみの世帯の方
・要介護認定3以上の方
・療育手帳Aの方
・身体障害者手帳1級または2級の方
・精神障害者保健福祉手帳1級または2級の方
・生後4か月までの子どもを日中に養育する方
▽配達できる証明書
・住民票の写し
・印鑑登録証明書(印鑑登録証を提示できる場合のみ)
・戸籍謄本または戸籍抄本
・所得課税証明書、納税証明書 他

申込方法:電話またはFAX(FAX申込票は、町民税務課住民班にあります)
受付時間:8:30~17:15(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

お問い合わせ:町民税務課 住民班
【電話】72-2112

■〔情報〕「認知症サポーター養成講座」受講団体募集!
認知症サポーターは、認知症の人や家族を地域で温かく見守る、町の応援者です。身近な人が認知症になったとき、症状を正しく理解して接することが認知症の人にとって何よりの安心につながります。
町では、認知症について学ぶ機会として地域の会合などに講師を無料で派遣しています。
詳しい情報や申し込みは、お問い合わせください。
対象:職場、学校、地域の会合など(おおむね5名以上)
講師:キャラバン・メイト(町職員および介護事業所職員等)
内容:認知症の症状の理解、認知症の人の気持ちや関わり方など

お問い合わせ:保健福祉課 地域包括支援班
【電話】72-3023

■〔チェック!〕窓口延長のお知らせ
▽マイナンバーカード交付窓口 休日開設日・平日延長日
役場の開庁時間にマイナンバーカードを受け取ることが難しい方のために、休日および平日の延長交付窓口を開設します。時間に余裕を持ってお越しください。
・休日開設日 9月10日(日)9:00~11:30
・平日延長日 9月27日(水)17:15~19:00
※お越しの際は、中央玄関をご利用ください。

▽収納相談窓口延長
・延長日時 9月27日(水)17:15~19:00(町税等の納付書を持参ください)

お問い合わせ:
町民税務課住民班【電話】72-2112
収納対策班【電話】72-3011

■〔チェック!〕国民年金だより
▽産前産後期間の国民年金保険料が免除されます
~国民年金第1号被保険者で平成31年2月1日以降に出産された方~
産前産後期間の国民年金保険料免除制度は、国民年金第1号被保険者が出産をされた際、産前産後の国民年金保険料が一定期間免除される制度です。早めの届出をお勧めします。

免除制度の内容:
・産前産後期間の免除制度は、「保険料が免除された期間」も保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額に反映されます。この制度は、国民年金保険料を月額100円程度引き上げることにより、国民年金の被保険者全体によって支えられています。
・産前産後期間は付加保険料が納付できます。
・産前産後期間の保険料を前納している場合、全額還付(返金)されます。

保険料納付が免除される期間:
・出産予定日または、出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料が免除されます。(多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から最大6か月間の国民年金保険料が免除されます。)

届出しないと免除になりません:
・出産予定日の6か月前から届出ができます。
・現在、保険料免除制度を利用されている方も手続きが必要です。
・平成31年2月1日以降の出産であれば、出産後の届出はいつでも可能です。
・届出先は、町民税務課住民班になります。
・届出の用紙は、日本年金機構のホームページ(【HP】https://www.nenkin.go.jp)から印刷をするか、町民税務課住民班または年金事務所にあります。

お問い合わせ:
大河原年金事務所【電話】51-3111
町民税務課 住民班【電話】72-2112

■〔チェック!〕情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況を公表します
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの情報公開制度と個人情報保護制度の運用状況を公表します。

お問い合わせ:総務課 行政班
【電話】72-2117

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU