文字サイズ
自治体の皆さまへ

「いつか」のために「いま」備えましょう

7/31

宮城県大崎市

近年は、各地に甚大な被害をもたらす地震や洪水、土砂災害などの自然災害が頻発しています。
令和4年7月15日からの大雨による災害では、住家などの浸水や土砂崩れ、農作物への被害が多くあり、自然災害の脅威にさらされました。災害の危険が迫ったときは「自分は大丈夫!」などとは思わず、余裕を持って避難行動がとれるよう、日頃から準備をしておきましょう。

■大崎市総合防災訓練、緊急速報メール訓練を実施します
▽総合防災訓練
日時:6月10日(土)9時~12時30分
場所:岩出山中学校および周辺地区
内容:マグニチュード9.0の地震および局所的な豪雨による土砂災害を想定し、避難訓練や感染症対策を講じた避難所開設訓練、救出訓練、水防訓練の実施

▽緊急速報メール(エリアメール)訓練
日時:6月10日(土)9時30分配信予定
受信エリア:市内全域
内容:
(1)画面に災害情報などの内容を自動表示して、専用の着信音とバイブレーションで通知
(2)避難所開設の内容を配信
※受信メールへの返信や連絡は不要です。エリアメールの受信設定がされていない場合や未対応機種の場合は受信できません。携帯電話会社または販売店に問い合わせください。

■命を守るのは自分自身~適時適切な避難を~避難情報を知ろう

※レベル1・2は気象庁が発表し、レベル3~5は市が発令します。また、各種情報は、警戒レベル1から5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することもあります。

■避難とは、単に避難所へ移動することではなく、「難」を「避」ける、次の行動です。
(1)指定避難所・避難場所への移動
(2)安全な場所への移動(公園、親戚や友人の家など)
(3)自宅の2階や近隣の高い建物などへの移動
(4)安全な場所での待機

■防災行政無線の放送内容を確認できます
▽市ウェブサイト
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
▽防災行政無線テレホンサービス
【電話】0120-600-054(無料)
※「無線ご用」と覚えてください。
▽メール配信サービス
以下のアドレスに空メールを送信し、画面の指示に従って登録してください。
【E-mail】t-osaki@sg-p.jp
※放送内容のほか、震度情報も入手できます。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

■土砂災害警戒区域を確認しましょう
山の斜面や渓流など土砂災害の被害を受ける恐れがある区域は、宮城県から、土砂災害警戒区域に指定されています。
現在、市内の554カ所が同区域に指定されています。事前に、指定されている区域を、県ウェブサイトや宮城県砂防総合情報システム、市ウェブサイトで確認しておきましょう。
6月は土砂災害防止月間です。これからの梅雨の時期は、土砂災害が頻発しやすく、集中豪雨や長雨に注意が必要です。気象庁の注意報・警報・土砂災害警戒情報や前兆現象に注意し、いつもと違うと感じた際は、早急に避難するようにしましょう。
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:防災安全課危機防災担当【電話】23-5144
建設課道路維持担当【電話】23-8015

■内閣府防災情報のページで詳しい情報が確認できます
【URL】http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/h30_hinankankoku_guideline/index.html
※二次元コードは、本紙をご覧ください。

問合せ:防災安全課危機防災担当
【電話】23-5144

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU