文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―お知らせ―(6)

22/29

宮城県栗原市 クリエイティブ・コモンズ

◆細倉マインパーク春まつり
皆さんに感謝の気持ちを込めて、イベントを開催します。
日時:5月4日(木曜日)~6日(土曜日) 午前10時~午後4時
内容:
・うまいもの市
・白鶯太鼓、八ツ鹿踊り(4日)
・マジックステージショー(5日、6日)
※悪天候の場合、中止の可能性あり

問合せ:細倉マインパーク
【電話】55-3215

◆電話予約による証明書の時間外交付
平日の予約受付時間内に電話で予約すると、その日の午後7時まで、証明書などを受け取れます。
予約受付日時:月~金曜日
※祝日を除く
午前8時30分~午後5時
※交付時間は、予約した日の午後5時15分~7時
予約方法:交付を希望する総合支所市民サービス課に電話予約
交付場所:予約した総合支所市民サービス課
予約できる人:市内に住所がある人
交付を受ける人:予約した本人
対象となる証明書:予約者本人、または同一世帯に属する人に関する次の証明書
・住民票関係 住民票の写し、住民票除票、住民票記載事項証明書
・印鑑登録関係 印鑑登録証明書
※証明を受ける人の印鑑登録証(カード)を提示してください。
・税関係 納税証明書、課税証明書、所得証明書、資産証明書
※本人以外の資産証明書の交付のみ、委任状が必要です。
・マイナンバーカード
※予約は、住民登録している地区の総合支所に限ります。
持ち物:運転免許証などの顔写真付き本人確認書類

問合せ:
・市民生活部市民課
【電話】22-3211
・各総合支所市民サービス課

◆証明書のコンビニ交付サービス
マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニで、住民票の写しや戸籍などの証明書を取得できます。
発行手数料が、総合支所窓口で発行するよりも100円お得となっています。コンビニ交付サービスをぜひ利用してください。
利用可能店舗:セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマートなど
※マルチコピー機を設置している店舗に限ります。
取得できる証明書:
・住民票の写し
※本人と本人の同一世帯分
※除票、住民票コードや個人番号を記載したものは取得不可
・印鑑登録証明書
※本人分
・所得課税証明書
※過年度は取得不可
※本人分
・戸籍謄本(抄本)、戸籍の附票
※栗原市に本籍があり、本人が在籍する現在の戸籍
※除籍・改製原戸籍は取得不可
利用時間:
・戸籍証明 午前8時30分~午後5時15分
※土・日曜日、祝日を除く
・その他 午前6時30分~午後11時
※年末年始(12月29日~1月3日)、システム休止日を除く
準備するもの:マイナンバーカード、利用者証明用電子証明書※の暗証番号
※カードには、利用者証明用電子証明書が発行されている必要があります。
※詳しくは、市ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。

問合せ:市民生活部市民課
【電話】22-3211

◆郵便局での各種証明書の交付
郵便局で、住民票の写しや印鑑登録証明書などの、証明書の交付を行っています。
利用できる郵便局:
・沼倉郵便局(栗駒)
・文字郵便局(栗駒)
・金田郵便局(一迫)
・秋法郵便局(鶯沢)
受付日時:月~金曜日 午前9時~午後5時
※祝日を除く
交付できる証明書など:
・戸籍関係 戸籍謄(抄)本、除籍謄(抄)本、戸籍の附票の写し
※本人の記載があるものに限ります。
・住民票関係 住民票の写し
※本人または、同一世帯員のものに限ります。
・印鑑登録関係 印鑑登録証明書
※本人が印鑑登録証(カード)を提示した場合に限ります。
・税関係 納税証明書、課税証明書、所得証明書、資産証明書
※本人分
注意事項:
・運転免許証などの本人を確認できる書類は必ず持参してください。
・交付できる証明書などは、「総合支所の窓口」で取り扱っているもの全てではありません。
・電話予約による時間外交付はできません。

問合せ:市民生活部市民課
【電話】22-3211

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU