文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ―募集―

23/29

宮城県栗原市 クリエイティブ・コモンズ

◆食生活改善推進員養成講座参加者募集
地域の健康づくりリーダーとして協力いただく、食生活改善推進員(ヘルスメイト)の養成講座を開催します。
日時:中央研修と地区研修があります。時間は、午前9時から午後1時までです。
・中央研修 6月29日(木曜日)、7月12日(水曜日)、27日(木曜日)、8月9日(水曜日)、30日(水曜日)
※8月9日(水曜日)のみ、午前11時30分まで
・地区研修 9月~令和6年1月
場所:
・中央研修 志波姫この花さくや姫プラザ
・地区研修 各地区保健センターなど
内容:
・健康や食生活に関する講話
・健康づくりの運動実技
・グループワーク 他
対象:市内在住で、おおむね70歳以下の人
定員:15人程度
※先着順
参加費:無料
申込み:5月18日(木曜日)まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。
※原則、中央研修は5回全て、地区研修は1回以上参加してください。

問合せ:
・市民生活部健康推進課
【電話】22-0370
・各保健推進室

◆くりはら食育セミナー申し込み団体募集
市民一人一人が食育について知り、健康づくりの実践につなげていくことを目的に、食育セミナーを希望する団体を募集します。
実施日:5月から令和6年3月までの希望する日
内容:栄養士による食育や健康づくりに関する30分程度の講話
対象:市内保育所、幼稚園、小・中学校、高等学校などに通う児童・生徒および保護者
費用:無料
申込み:申込書(ダウンロードマーク)に必要事項を記入の上、開催希望日の1カ月前までに、問い合わせ先へ直接提出または、健康推進課へファクス、Eメールで申し込みください。

問合せ:
・市民生活部健康推進課
【電話】22-0370
【FAX】22-0350
【メール】kenko@kuriharacity.jp
・各保健推進室

◆栗駒病院管理の土地売却
公募期限:6月30日(金曜日)
※受け付けは、土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時
売却方法:一般競争入札による売却。入札は、7月14日(金曜日)午前10時より、栗駒総合支所で行います。
申込み:栗駒病院事務局で配布する入札申込用紙に必要事項を記入の上、直接申し込みください。
▽売却物件
栗駒病院旧職員駐車場用地
・所在地 栗駒岩ケ崎下町裏79番地3
・面積 426平方メートル
・地目 雑種地
・最低売却価格 393万5千円
※詳しくは、栗駒病院ウェブサイトで確認していただくか、問い合わせください。

問合せ:栗駒病院事務局
【電話】45-2211
【URL】https://www.kurikoma-hp.jp/

◆交通安全指導員募集
交通秩序の維持と、交通事故防止に努める指導員を募集します。
対象:市内に在住する20歳から70歳までの健康な人
職務内容:街頭や各種行事での交通指導、各小・中学校での安全指導
身分:市長から委嘱を受けた私人
謝礼:
・年額 10万800円~
・出動 出動するごとに支給します。
1回1,500円~5千円
※出動内容により異なります。
貸与品:制服、携行品など一式
申込み:各総合支所市民サービス課に、直接申し込みください。

問合せ:総務部危機対策課
【電話】22-1149

◆栗原市消防団員募集
消火活動や救助活動で、自分たちが住むまちの安全、安心を守りたいという意欲のある人を男女問わず募集しています。
対象:市内に在住する18歳以上の人
身分:市の非常勤特別職員
報酬:
・年額 36,500円~
・出動 1,500円~8千円
※出動内容により異なります。
災害補償:消防団活動に伴う病気やけがなどに対し、医療費、休業補償費などを支給します。
退職報酬:20万円~
※5年以上団員として在職し、退団した場合に支給
貸与品:法被、活動服など一式
申込み:各総合支所市民サービス課に、直接申し込みください。

問合せ:消防本部総務課
【電話】22-1191

◆市営住宅入居者募集
▽常時募集
先着で入居を受け付けます。
・築館地区 1戸
・若柳地区 7戸
・栗駒地区 2戸
・高清水地区 10戸
・一迫地区 5戸
・瀬峰地区※ 8戸
・鶯沢地区 7戸
・金成地区 5戸
・志波姫地区 3戸
※募集物件の中に、事故死・孤独死などが発生した住宅を含む。
申込み:募集物件、応募条件については、建築住宅課に問い合わせの上、直接申し込みください。

問合せ:建設部建築住宅課
【電話】22-1153

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU