文字サイズ
自治体の皆さまへ

ふるさと納税

6/37

宮城県角田市

『ふるさと納税』は、「生まれ育ったふるさとや地域を大切にしたい」「ふるさとのために貢献したい」という想いを『寄附金』というカタチにします。

◆新規返礼品の追加や市の情報発信強化により、25億円超の寄附集まる!
市では、新規返礼品の追加やふるさと納税のインターネットポータルサイト(以下:ポータルサイト)などでの情報発信強化により、令和4年度は、3年度、2年度に次いで過去3番目に多い25億6,000万円の寄附を全国各地からいただきました。寄附金は、市の長期総合計画に掲げる各重点項目の中から寄附者の皆さんが選択した各種事業に活用しています。
令和5年度においても、全国の皆さんから託された寄附金を有効活用するため、効果的な事業展開を今後も推進していきます。

◆寄附金返礼品の提供事業者を募集します
ふるさと納税制度を通じて、市の魅力をPRするとともに、地場産品の販売促進および地元産業の活性化を図るため、提供事業者を募集します。

▽内容
市にふるさと納税をしてくださった人に市の魅力を伝える返礼品を送っていただくものです。返礼品は、提供事業者が生産または製造する地場産品である「モノ」をお届けするだけでなく、寄附者が当市を訪れ、市ならではの体験をしていただく「体験型返礼品」を提供することも可能です。

▽要件
市内に事業所などがある企業、団体、個人事業主であれば登録可能ですが、総務省が定める地場産品基準に適合していることが必要です。ほかにも要件がありますので、市ホームページをご覧ください。

▽費用負担
ポータルサイトへの返礼品の掲載手数料や配送料は、市が負担しますので、提供事業者に費用負担は生じません。なお、提供いただいた返礼品代金は、返礼品受発注業務の受託者を通じて、後日支払われます。

▽利点(メリット)
ポータルサイトに返礼品が掲載され全国の人の目に触れる機会が増えることで、販路拡大につながる可能性が高まります。また、返礼品発送時に自社商品のパンフレットなどを同封できるため、販売促進が期待できます。

▽提出書類
返礼品提供事業者になるには、申込書の提出が必要です。申込書は財政課窓口(市役所西庁舎2階)や市ホームページで配布しています。希望事業者は下記問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ:財政課 ふるさと納税係
(【電話】63-1068)

◆ふるさと納税返礼品事業者からのメッセージ
▽今年から返礼品提供を開始 (有)角田健土農場
「健康な土づくり」を経営理念に掲げ、土壌診断に基づく施肥を基本に、身近にある有機質物(野草、稲わらなど)をたい肥化し、平成7年の設立当初から土づくりにこだわった水稲栽培を実践しています。約120haを耕作するのは大変ですが、農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法であるASIAGAP認証に取り組み、作業の効率化を図り、安全で高品質な米づくりを従業員一人一人が心掛けています。お米本来の自然のままの美味しさを追求し外気と同程度の低い温度で乾燥させる常温乾燥設備を導入、昔行われていた天日干しと同じようにお米にとって好ましい環境を実現しました。収穫したお米は卸業者を通じ小売店様などで一般のお客様に幅広くお届けしています。
この度、弊社のお米をふるさと納税の返礼品として扱っていただくこととなりました。角田市の多くの農産物が、日本全国の方々に広く関心を持っていただくきっかけとなれるよう励んでいきます。

▽令和2年度より返礼品を提供 (有)ささもり菓子舗
当社では「生クリーム大福雪ふたえ」や「秘伝豆ずんだ餅」など計4品を返礼品として登録しております。厳選した材料を使用し、心を込めた手作りのお菓子を全国の寄附者の方々へお届けしております。
我々返礼品取扱業者は、より多くの納税者に角田市の商品を選んでもらえるよう、品質の向上や品揃えの見直しなど努力しているところです。
角田市の返礼品を多く選んでいただくことは角田市への納税額も増えることですので、その一翼を担う強い覚悟で日々励んでいます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU