文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

2/12

宮崎県えびの市

■特定健康診査を受診しましょう
市では、特定健診等を受けた人の中から抽選で、えびの市商工会発行の商品券が当たるキャンペーンを実施しています。特定健診等をまだ受診していない人も、この機会に、ぜひ、受診しましょう。
対象:国民健康保険加入者のうち、次のいずれかの条件を満たす人
(1)特定健康診査(集団健診・個別健診)、人間ドック、脳ドックを受けた人
※人間ドックは、令和5年度に35歳になる人から受診可能です。
(2)市に医療機関等での検査結果を情報提供した人
※特定健診の受診項目を満たした人に限ります。
対象となる受診期間:令和6年1月31日(水)まで
応募方法:
[対象(1)]応募不要です。特定健診等を受診した人は、医療機関から市に情報が提供されます。
[対象(2)]医療機関から市に情報提供はされません。市健康保険課医療保険係にご連絡ください。
抽選発表:令和6年3月下旬
※発表は商品の発送をもってお知らせします。

問合せ:市健康保険課医療保険係
【電話】35-3742(直通)

■犬・猫は終生飼いましょう
社会の中で人と共存して生活している犬や猫などは、その命が終えるまで適切に飼養する「終生飼養」に努めなければなりません。
また、犬や猫などの所有者は、むやみに繁殖して適正に飼養することが困難にならないように、繁殖に関する適正な処置を講ずるよう努めなければなりません。

▽人と共存するために
(1)犬・猫を飼っている人は、野良犬・野良猫と区別する
・所有者明示(首輪・名札)
※犬は登録して鑑札をつけましょう。
・猫は室内で飼育
・トイレトレーニング
(2)敷地内に猫が入って困る人は、侵入防止策を行う
・超音波発生器(小林保健所で10日間の借用ができます)
・臭い(ハーブ類、ゼラニウム、石灰、木酢液、忌避剤など)
・柵や障害物の使用
(3)繁殖して飼養することが困難にならないように、不妊去勢手術を行う
さまざまな理由で飼養できなくなった場合、譲る人を見つける努力をし、宮崎県動物愛護センターに登録して、譲渡会に参加しましょう。むやみに放置したり、傷つけたり、殺したりすることは犯罪です。
※犬や猫の引き取りに関しては、小林保健所【電話】23-3118に確認してください。

問合せ:市民環境課生活環境係
【電話】35-3731(直通)

■森林を伐採する人・森林所有者になる人は「届出書」の提出を忘れずに
森林を伐採する場合や森林所有者になった場合には、必ず届出書の提出が必要です。

▽森林を伐採する場合
対象:宮崎県が作成する地域森林計画の対象となっている森林
※保安林は、宮崎県に届け出をしてください。
提出期限:伐採する日の30日以上90日前まで
申請書類:伐採および伐採後の造林の届出書、隣接者との境界確認書、その他必要に応じた書類
添付書類:伐採する場所の位置図、字図
※森林以外の用途(畑など)に使用するために伐採をする際、1ヘクタールを超える時は、森林法に基づき林地開発の許可申請が必要です。
※森林の整備には、宮崎県および市の補助金の対象となる事業があります。森林環境の保全や森林の有する多面的な機能の維持・増進を図ることを目的に、自分の山を整備した場合や整備を委託した場合は、整備費の自己負担を軽減するため、補助金が交付されています。補助事業を活用する場合は、必ず森林経営計画の認定申請を行ってください。

▽森林の土地所有者になった場合
対象:宮崎県が作成する地域森林計画の対象となっている森林
提出期限:所有者となった日から90日以内
申請書類:森林の土地の所有者届出書
添付書類:登記事項証明書(写し可)、または土地売買契約書など

※申請書類は、市ホームページからダウンロードするか、市農林整備課林務係で取得してください。
問合せ・申込み:市農林整備課林務係
【電話】35-3725(課直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU