文字サイズ
自治体の皆さまへ

三股の子どもたちによるほのぼの演劇公演!「みまた座20期生」試演会

30/31

宮崎県三股町

演出:永山智行
出演:みまた座20期生(32名) 劇団こふく劇場

■みまた座とは?
三股町立文化会館が毎年6月から3月にかけて開く小中高生対象の演劇ワークショップ。平成16年に旗揚げし今年20年目。延327人(実129人)が在籍。演劇監督に永山智行(劇作家、演出家、劇団こふく劇場)を迎え、指導は三股町立文化会館フランチャイズカンパニーである劇団こふく劇場の劇団員が担う。
毎年3月に上演する本公演の作品は、前年度戯曲講座受講生の中から町民の一人が書き下ろすなど、その存在は連結を誇る創造系事業の中核を成す。丁寧に時間をかけ構築した一連の事業群は『文化芸術の振興による創造性豊かな地域づくりに特に功績があった』と高く評価され、県内の公立文化施設としては初めてとなる「平成24年度地域創造大賞(総務大臣賞)」の受賞至った。みまた座は三股町立文化会館の基本理念「思い育み知の創造」の姿そのものであり、大切な宝である。

三股町立文化会館で20年間続く、子ども達のための演劇ワークショップ「みまた座」!6月に始まり、「みまた座20期生」の初めてのお試し公演が開催されます。元気いっぱいの子ども達の劇をお楽しみください!

日時:(2回公演)8月6日(日)
1回目…午前11時開演/2回目…午後2時開演(開場は開演の20分前)
料金:無料(事前申込み不要)
会場:三股町立文化会館 ホール
主催:三股町、三股町教育委員会

お問合せ:三股町立文化会館
【電話】0986-51-3462【HP】https://bunka.town.mimata.lg.jp

三股町立文化会館自主文化事業

お問い合わせ・電話予約・WEB予約・チケット販売[月曜を除く午前9時~午後5時]:
三股町立文化会館
【電話】0986-51-3462【HP】https://bunka.town.mimata.lg.jp
・各公演とも前売にて完売の場合「当日券」は販売しないことがあります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU