文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

13/32

宮崎県三股町

■8月は、国民健康保険被保険者証の切り替え時期です
「国民健康保険被保険者証」が、8月1日(火)から切り替わります。新しい保険証は、7月下旬に郵送しています。まだ届いていない、無くしてしまったという人は、ご連絡ください。

お問い合わせ:町民保健課 国保年金係
【電話】52-9631

■敬老祝い金を支給します
8月下旬から9月初旬にかけて、次の年齢の皆さんを対象に敬老祝い金を支給します。対象者には通知を送りましたので、支給年齢の人で通知が来ない人はお問い合わせください。対象年齢は、令和4年7月2日から令和5年7月1日までの期間の満年齢です。

お問い合わせ:高齢者支援課 介護高齢者係
【電話】52-9062

■8月は「人権啓発強調月間」です!
県では、夏休みなどで家族や友だちとのふれあいの機会が多い8月を「人権啓発強調月間」と定め、県と全市町村で人権啓発に取り組んでいます。この機会に、学校、家庭や地域で人権尊重の大切さや思いやりについてぜひ話し合ってみてください。

○「いきいきふれあいリレー啓発展」を開催します
県では、人権啓発のパネル展示を全市町村でリレーして実施する「いきいきふれあいリレー啓発展」を開催しています。本町では、次の日程で行いますので、ぜひご覧ください。
開催期間:9月27日(水)~10月6日(金)
開催場所:町立文化会館 エントランスホール

お問い合わせ:教育課 生涯学習係
【電話】52-9311

■「地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート」を実施しています
内閣府では、今後の防災対策に活かすため、日ごろの防災意識や対策などに関する調査を実施してします。一人でも多くの人のご意見をお聞きすることが大切です。ぜひご回答ください。
また、本アンケート調査を通して、皆さん一人一人が防災意識を高め、日ごろから災害への備えに取り組んでもらえれば幸いです。
回答フォーム:回答はこちら(本紙12ページ参照)からできます。
実施期間:8月31日(木)まで
注意点:
・回答は1人1回限りです。
・回答の途中で、回答状況を一時保存することはできません。

お問い合わせ:内閣府 政策統括官付 参事官付

■「空き家対策セミナー」の受講者を募集します
少子・高齢化の進行やライフスタイルの変化などに伴い、空き家が増加傾向にあります。町では次のとおり空き家対策セミナーを実施し、空き家に関する諸問題や相続に関する知識の普及を図り、管理不全な空き家の増加抑制につなげたいと考えています。空き家を所有している人や相続予定の人、関心のある人はぜひご参加ください。
日時:8月17日(木)午前10時~正午
内容:空き家に関する諸問題や取引事例について
講師:司法書士、宅地建物取引士
場所:町役場 4階 第1・第2会議室
申し込み方法:電話またはインターネットで事前に申し込んでください。
※定員に達し次第締め切ります。

お申し込み・お問い合わせ:都市整備課 建築係
【電話】52-9066

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU