文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集2≫ひとりで悩まないで誰かに話してみませんか?

7/27

宮崎県宮崎市

国の人口動態統計(概数)によると、令和4年の宮崎県の自殺死亡者は全国ワースト3位。令和3年の本市の自殺死亡者数は63人と、依然として高い状況が続いています。特に全国では、子ども・若者や女性の自殺者数が増加しており、さらなる自殺対策の取り組み強化が必要とされています。こころの病気について正しく理解し、あなたとあなたの大切な人を守るためにできることを考えてみませんか?

≪9月10日から16日は「自殺予防週間」です≫

◆あなたや周りの人に、いつもと違う様子はありませんか?
・原因不明の身体の不調が続いている
・最近眠れない 朝方に目が覚める
・食欲がなく体重が落ちてきた
・感情が不安定になる イライラする 落ち込む
・これまで楽しめていたものが楽しくなくなる
・酒量が増える

健康や経済・生活の問題、家庭の問題など、過度のストレスが心身にさまざまな影響を及ぼし、こころの不調につながることがあります。

◆「こころの健康度」をチェックしてみよう
▽自分で感じる症状
・抑うつ気分(憂うつ、気分が重い)
・何をしても楽しくない、何にも興味がわかない
・疲れているのに眠れない、一日中眠い、いつもより目が覚める
・イライラして、何かに急き立てられているようで落ち着かない
・悪いことをしたように感じて自分を責める、自分に価値がないと感じる
・思考力が落ちる
・死にたい気持ちになる
(厚生労働省「みんなのメンタルヘルス総合サイト」より)

▽周囲がわかる変化
・表情が暗く、元気がない、涙もろい
・体調不良の訴えが多い
・周囲との交流を避けるようになる
・遅刻、早退、欠勤(欠席)が増加する
・飲酒量が増える
(厚生労働省「こころの耳:ご存じですか?うつ病」より)

いくつかの症状が10日から2週間以上続く場合は、相談することをおすすめします。
※相談先は次ページをご確認ください。

◆子どものSOSサインにも気付いて!
市では、市内の小学5年生と中学1年生、その保護者へ子どものこころを守るパンフレットを毎年配布しています。パンフレットのデータは市のホームページで見ることができます。

◆自分のためにできること
つらい気持ちを我慢していると、体にも症状が出てきます。SOSのサインに気付いたら無理せず早めに休みましょう。

あなたのつらい気持ちが軽くなる方法を試してみませんか?
・十分な睡眠をとる
・誰かに話してみる
・体を動かす
・好きなことで気分転換をする など

◆大切な人のためにできること
もしも、周りに自殺を考えている人がいたら、私たち一人ひとりにもできることがあります。下記の4つの項目をキーワードに、みんなで身近にいる人の力になりましょう。

▽気付く
家族や仲間の変化に気付いて、声をかける

▽傾聴
本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける

▽つなぐ
早めに専門家に相談するように促す

▽見守る
温かく寄り添いながらじっくりと見守る

◆市では、相談業務従事者や市民向けにゲートキーパー養成講座を行っています。
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声をかけてあげられる人のことです。特別な研修や資格は必要ありません。誰でもゲートキーパーになることができます。
ひとりで悩まず電話してみませんか?

◆NEW 宮崎市こころつなぐライン相談
あなたのつらい気持ちに専門の相談員が寄り添います。ラインのトーク機能で相談できます。
相談時間:午後7時から0時まで(受付は午後11時30分まで)
対象者:市内在住、在学、在勤の人
利用方法:ラインの友だち登録が必要

こころの健康相談は本紙P23へ

◆ひとりで抱え込まず、聞かせてください
当法人は、過去3万件以上、令和4年には2360件の電話相談を受けています。そのうち29.5%の人が自殺未遂経験者です。問題は誰にでも起きます。ひとりで抱え込まず、誰かに話してください。相談は話したいことだけ話して、話したくないことは話さなくても大丈夫です。
-NPO法人国際ビフレンダーズ 宮崎自殺防止センター くどうとものりさん

▽「ランタンのつどい」
大切な人を自死で亡くされた遺族の集いです。毎月第2土曜に開催しています。

オンラインも始めました
開催日:9月24日(日)、10月22日(日)、12月24日(日)※令和5年開催分
参加費:無料
※通信料は自己負担
方法:ZOOMミーティングを使用
申込:開催日の1週間前までに宮崎自殺防止センターホームページから申込(日曜・月曜・水曜・金曜午後8時から午後11時)

問い合わせ先:宮崎自殺防止センター
【電話】77-9111

●[SDGs3]すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢のすべての人びとの健康的な生活を確保し、福祉を促進する。

問い合わせ先:健康支援課
【電話】29-5286【FAX】29-5208

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU