文字サイズ
自治体の皆さまへ

11月1日~7日は文化財保護強調週間 みんなで守ろう地域の宝

11/48

宮崎県都城市

文化財は、私たちの祖先の生活の中で生まれ、育まれてきた貴重な財産であり、昔と今をつなぐ大切な役割を担う「地域の宝」です。現代を生きる私たちに、生きていくためのヒントを与えてくれる文化財をみんなで守っていきましょう。

■文化財保存の現状
市内には、多くの有形・無形・民俗文化財があります。
地域住民が大切に保存・継承してきましたが、現在では、少子高齢化や価値観の多様化などの影響で文化財を守る担い手が減少しています。そのため、荒廃したり、破壊されたりしている文化財もあります。

■文化財保護の取り組み
市では、地元住民や事業者の協力の下、指定文化財を中心とした文化財保護に取り組んでいます。
未指定の史跡などは、必要に応じて市が協力しながら個人や団体が管理し保護に努めています。

■遺跡 ~足元に眠る文化財~
私たちが生活している地面の下には、昔の生活や文化について教えてくれる貴重な文化財が眠っています。
市内でも、千カ所以上の遺跡が確認されていて、これらは「埋蔵文化財」と呼ばれる国民共有の財産です。
これらは地下にあるため、知らないうちに工事などで影響を与えている場合があります。遺跡を守ることは、私たちの大事な歴史を守ることにもつながります。

■その工事、ちょっと待って!
開発や工事、家屋の建築などを計画したときは、遺跡を守るための協議や手続きなどが必要です。
(1)遺跡の範囲の照会
※市ホームページでデジタル遺跡地図を公開しています
(2)試掘・確認調査(市負担)
(3)埋蔵文化財の保護
詳しくは、文化財課まで問い合わせください。

■市民の協力で守られる文化財
市内には、地下に穴を掘って造る「地下式横穴墓」という古墳が多く存在します。この古墳は、市民からの連絡で存在が確認されることも多く、その保護につながっています。

・「地面に穴が開いた!」
市民からの連絡をきっかけに1500年前の古墳を発見!
菓子野地下式横穴墓(2017年)

◆地域の宝である史跡を守り続けたい
(高城地区第14自治公民館 館長 笹葉照明(ささばてるあき)さん)
高城町有水には、江戸時代の薩摩藩による一向宗弾圧時にひそかに信仰を続けた「田辺かくれ念仏洞」という市指定史跡があります。十数年前に、雑草が生い茂っている様子を見て「どうにかしたい」と思い、自主的に管理を行うようになりました。
多くの人に史跡を見学してもらいたいとの思いから、今では、県指定史跡「観音瀬水路」を含む2つの史跡周辺の草刈りやトイレ掃除、のぼりの設置や希望者への史跡ガイドを行っています。
地域住民で協力し合い、昨年見学者用に整備した駐車場は、クリスマスパーティーなどのイベント会場としても活用され、住民同士の交流の場にもなっています。
今後も、史跡を大切に守り続け、地域活性化につなげていきたいです。

問い合わせ:文化財課
【電話】23‒9547

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU