文字サイズ
自治体の皆さまへ

窓口への来庁原則不要! いつでも、どこでも、手続き完了! 行政手続きのオンライン化

5/43

宮崎県都城市

市役所の行政手続きは、オンライン申請で簡単・便利になります。
市では、マイナポータルによる手続きのオンライン化に取り組んでいます。このサービスを利用すると、窓口への来庁が原則不要です。
※従来通り、窓口で紙による行政手続きを行うこともできます

■行政手続きのオンライン化
市では、市民サービスにおけるデジタル化推進の取り組みの一つとして、これまで市役所の窓口で行っていた行政手続きのオンライン化を進めています。
現在、出産・子育て応援給付金申請をはじめ、315の手続きをオンライン化しています。
主な手続き:
・出産・子育て応援給付金申請
・除籍謄本・抄本の発行申請
・水道使用開始届
・道路占用許可申請
・り災証明申請
・犬の登録事項変更届
今後は、法令などにより対面による審査や証拠資料の原本提出などが必要なものを除いた、全ての行政手続きを順次オンライン化します。
行政手続きのオンライン化により、市民の皆さんの利便性向上とともに、従来の方法を見直し、手続きの簡素化にもつなげていきます。

■オンライン申請のメリット
オンライン申請を利用すると、時間や場所を選ばず、スマートフォンやパソコンなどを使って必要な手続きを行うことができ、申請書などを手書きする必要がなくなります。
また、窓口の待ち時間や混雑の心配をする必要がなくなります。

■オンライン申請の流れ
(1)市ホームページのオンライン申請手続検索サイトから必要な手続きを検索
(2)希望する手続きを選択し、必要事項の入力や添付書類を確認後、申請

■オンライン申請に必要なもの
・マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォンなど
・署名用電子証明書が有効なマイナンバーカード
・署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)

◆インタビュー
清藤(せいとう)唯さん・仁ちゃん(郡元四丁目)
私は出産・子育て応援給付金の申請をオンラインで行いました。昨年末に長男が生まれ、育児で外出があまりできなかったのですが、自宅でスマホを使って、とてもスムーズに手続きを済ませることができました。これから多くの手続きがオンラインでできると、時間を気にせず、手続きができるので、便利になると思います。

問い合わせ:デジタル統括課
【電話】23‒2156

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU