文字サイズ
自治体の皆さまへ

都城フィロソフィ(14)

39/43

宮崎県都城市

第2部 素晴らしい都城市とするために
第1章 一人ひとりが都城市役所

■傾聴と共感が改善を生む
人と接するときには、積極的に相手の話を聞く傾聴の精神を持つことが重要です。相手の意図をくみ取り、相手が何を望んでいるかを知ることからコミュニケーションが始まります。
相手が考えの異なった主張をしても、一刀両断に切り捨てることなく、相手に共感しその考えを理解することで、新たな視点から物事を見つめ直すことができるようになり、さまざまな改善のヒントを得ることができます。
また、相手が意見を述べてくれることに感謝することは、互いの信頼関係を築くことにもつながります。
傾聴と共感は、組織としても個人としても、成長する良いきっかけを生み出します。

問い合わせ:フィロソフィ推進課
【電話】23-7163

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU