文字サイズ
自治体の皆さまへ

高齢者クラブで仲間と生きがいづくり

12/43

宮崎県都城市

都城市高齢者クラブ連合会では、生きがいや健康づくりなどの活動や、地域を支える社会活動などに取り組んでいます。今回は、高齢者クラブの活動などを紹介します。

■高齢者クラブとは
高齢者クラブは、住み慣れた地域を基盤とする自主的な組織です。
家に引きこもりがちな高齢者の孤独を解消し、地域内の仲間同士が、生きがいと健康づくりに努め、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、これまで培った知識や経験を生かし、自治公民館などと共同して地域を豊かにする社会活動を行っています。

■高齢者クラブの活動
○生活を豊かにする活動
グラウンドゴルフやスカットボールなどのシニア・スポーツをはじめ、趣味や文化、芸能などのサークル活動、研修会など、日々の暮らしを豊かにする活動を行っています。

○地域を豊かにする活動
会員の知識や経験を生かしたボランティア活動や環境美化・リサイクル活動、文化伝承や世代間の交流活動、子どもの見守り活動など、地域を豊かにする活動を行っています。

■活動の基本は単位クラブ
高齢者クラブの会員は、自治公民館ごとに組織された単位クラブで活動しています。
※市内には、令和5年3月末現在で、97のクラブと約3千人の会員がいます

◆会員募集中
おおむね60歳以上の人を対象に会員を募集しています。地域の皆さんと、生きがいづくりをしてみませんか。また、活動に参加できない人でも、会員になることができます。気軽に相談ください。
入会申し込み:都城市高齢者クラブ連合会(総合福祉会館内)
【電話】24‒9700

問い合わせ:福祉課
【電話】23‒3102

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU