文字サイズ
自治体の皆さまへ

驚きと感動のアメリカ~フォレストグローブ市で学んできたこと~

4/28

富山県入善町

第29回町中学生姉妹都市使節団の11人(生徒8人、引率者3人)は10月28日から11月5日までの日程で、町姉妹都市の米国オレゴン州フォレストグローブ市(以下フォ市)などを訪れました。
ホームステイや学校訪問などで、フォ市の皆さんとの触れ合いを通し、多くの驚きと感動を得た生徒たち。その一部を、生徒の感想文から紹介します。

◆使節団の日程
10月28日:入善町出発。イベントを見学ホストファミリーと対面
10月29日:ホストファミリーと自由行動
10月30日:
・現地中学校の授業体験
・ウェルカムパーティー
10月31日:警察署、消防署などを見学
11月1日:
・ホストファミリーとお別れ
・ロサンゼルスに到着
11月2日〜3日:ロサンゼルス市内を見学
11月4日〜5日:アメリカを出国、日本到着

◆フォレストグローブ市
人口約26,000人、面積15.61平方キロメートル。オレゴン州の主要都市ポートランドから西へ39キロメートル。農工一体のまちで、郊外にはワイン園や電子分野などの工場があります。

●上原 沙弥夏(さやか)さん(入善中2年)
ジェスチャーや単語が多めの私の英語を、ホストファミリーは笑顔で聞いてくれた。現地の中学生はみんなフレンドリーで、質問攻めされながらも楽しく過ごせた。英語力はもちろんだが、会話は「度胸」と伝えようとする「熱意」が大事だと感じた。世界に羽ばたけるよう、これからはさらに英語の勉強をがんばるとともに、広い視野を持ち、色々なことに挑戦したい。

●上田 妃織(ひおり)さん(入善中2年)
ホストファミリーの方々と訪れた飲食店で、メニューを読み違え、パン無しのハンバーガーを注文してしまい、語学力をもっと伸ばしたいと思った。現地では、インターネットではわからない雄大な大自然や温かい人柄を肌で感じられ、「百聞(ひゃくぶん)は一見(いっけん)に如(し)かず」を実感できた。今後は、今回の派遣で得た経験と自信を活かして、アクティブな学校生活を送りたい。

●池原 菜々子(ななこ)さん(入善中2年)
フォ市での滞在中は、日本が恋しくなることもあったが、ホストマザーと友だちが歌とケーキで誕生日を祝ってくれたことが、忘れられない思い出になった。アメリカの自由な考え方に触れ、自分らしさを大切にできるようになった。英会話への積極性も増し、出発前に立てた、内向的な性格を変える、自分の将来の可能性を広げるという目標を達成できた。

●柚木 香里奈(かりな)さん(入善中2年)
初日がハロウィンの日で、仮装して町を練り歩いた。周辺一帯がハロウィン一色で、盛り上がりぶりに驚いた。中学校では、制服がなく、生徒は授業中でも飲食したり歩き回ったりと、日本との違いが多く、面白かった。現地の生徒たちとは、お互いに質問したり、イラストを描いたりして楽しく過ごせた。初めての海外は、刺激的で、初体験がたくさん詰まった旅だった。

●籠瀬 澪(みお)さん(入善西中2年)
ウエルカムパーティでは、たくさんの人と話せた。みんなで練習したダンスを披露し、盛り上げることができた。現地の人々が温かく迎えてくれたおかげで、文化や環境の違いがあっても、とても楽しめた。今回の経験を周囲に伝え、国際交流に興味を持ってもらいたい。今回得た学びをこれからの生活で活かし、将来はまた外国で国際交流をしたい。

●笹島 由愛(ゆあ)さん(入善西中2年)
最初はうまく意思疎通できず戸惑ったが、ホストファミリーが優しく家族のように接してくれて、積極的に話せるようになった。入善町に来たことのあるホストファミリーとは、町やフォ市の話題で盛り上がった。現地を訪れ、自分で直接見聞きし、人々と触れ合えたことはとても貴重な体験。今後もホストファミリーと交流を続け、またいつかフォ市を訪れたい。

●土居 奏瑛(かなえ)さん(入善西中2年)
現地の警察署や公安・法執行機関の訓練所で、ペイント弾射撃を体験したり、さまざまな事件を想定し、街を模した訓練施設を見学したりと、日本ではできない体験ができた。「Good morning」で始まり、「Good night」で終わる日常はとても新鮮。英語は苦手だったが、現地の人々が気さくに話しかけてくれたことで苦手意識は薄れ、英会話の楽しさを学べた。

●若島 秋乃(あきの)さん(入善西中2年)
中学校での交流では、日本によくある「空気を読む」雰囲気が薄く、現地の生徒一人ひとりが恥ずかしがらずに自分の考えを自由に表現しているところに、日本との大きな違いを感じた。今回、言葉が通じなくてもお互いを理解しようとする姿勢がなにより大切だと学べた。30年以上続く入善町とフォ市の交流が今後も続くよう、自分にできることを考えていきたい。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU