文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月10日は「下水道の日」

5/53

富山県射水市

毎年9月10日は、下水道の役割や整備の重要性について、広く皆さんに理解と関心を深めてもらうために設けられた「下水道の日」です。

■下水道の役割と重要性
(1)衛生的で快適な生活を守ります!
トイレが水洗式でも、お風呂や台所から出る排水がそのまま側溝などの排水路に流れている場合は、周辺環境を汚してしまいます。下水道を整備することによって、これらの生活排水は下水管に直接排水されるようになりますので、排水路からの悪臭や害虫の発生が少なくなります。

(2)自然環境を守ります!
家庭や工場から排出される汚水などは下水管を通って下水処理場に送られ、きれいな水に処理して川や海に流すので、川や海の水質が保たれます。

■下水道を正しく使いましょう!!
下水道に異物が流れると、汚水を送るための中継ポンプや下水処理場の機器類が、故障する原因となります。故障により汚水が流れなくなると、宅内への逆流が始まり周辺住民の方々にも大きな影響を及ぼす可能性があります。下水道の正しい使用をお願いします。」

■水に溶けないものを流してはいけません
○台所
台所から出る生ごみや天ぷら油、ビニール袋などを流すと下水管のつまりや損傷、悪臭の原因になります。排水口に水切りネット等を設置して流さないようにしてください。

○トイレ
ティッシュペーパーや紙オムツ、生理用品などは流さないでください。水に溶けやすいトイレットペーパーだけを使用してください。

■雨水は雨水管に接続を!!
射水市の下水道は、汚水と雨水を分けています。雨どい等が汚水管に誤接続されていると、大雨の際に下水処理施設の処理能力を超えてしまいます。雨水は雨水管に接続していただくようお願いします。

■“下水道の日2023 in 射水”を開催します!ぜひお越しください。
日時:9月10日(日)11:00~17:00
場所:大阪屋ショップアプリオ店(射水市小島3724)
内容:下水道相談窓口の設置、チラシ・粗品・マンホールカードの配布

問合せ先:下水道工務課
【電話】84-9648

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU