文字サイズ
自治体の皆さまへ

砺波市社会福祉協議会 社協だより 第229号(1)

37/46

富山県砺波市

「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています

■社会福祉協議会と学校の連携~福祉教育を推進しています!
砺波東部小学校の5年生が、総合的な学習の時間に福祉についての学習を進めています。
「ともに生きる」をテーマに、1学期に福祉についての講義、車イス体験・ブラインドウォーク体験をしました。2学期は車イスを利用していらっしゃる方、視覚に障がいのある方、地域の高齢者の方々をお招きし、話を聞き、集会をそれぞれ行いました。
集会では、高齢者の方々にクイズを出す際に2回繰り返して出題する工夫や、視覚に障がいのある方には、声が聞こえやすいように前に回り目線の高さを合わせて声掛けをしていました。また、車イスを利用しておられる方には大きな音が苦手と聞き、静かにするよう気を付けるなど、それぞれ工夫しながら学習をしました。

■SNSを体験しよう!情報発信講座
地域の福祉情報やボランティア活動など、多くの方に取り組みを知ってもらうため、SNSを活用した効果的な情報発信についての講座を開催します!
SNSって何?今後活用していきたい!という方、この機会に学んでみませんか?
日時:1月12日(金)14時~16時
場所:砺波市社会福祉会館 砺波市幸町8-17
講師:となみ衛星通信テレビ株式会社
内容:
・SNSとは?
・SNSの種類
・SNSの投稿に際して
・SNSを実際に使ってみようなど
対象者:SNSに興味関心がある方 など
定員:20名ほど
※先着順となります
申込締切:12月26日(火)
申込先:砺波市社会福祉協議会
【電話】32-0294

■受賞おめでとうございます
11月1日(水)、富山県民会館で開催された「令和5年度富山県功労表彰式」においてエフエムとなみや砺波図書館での朗読活動等を行っている「らんぷの会」が県功労表彰を受賞されました。

■シニア元気あっぷポイント事業~ポイントの交換をお忘れなく!
・シニア元気あっぷポイント事業への登録はお済みですか?
砺波市在住の65歳以上の方であれば、どなたでも登録が可能です。(ただし、要支援認定・要介護認定を受けておられる場合を除きます。)登録をご希望の方は、介護保険被保険者証をお持ちのうえ、市社会福祉協議会にお越しください。

・ポイント交換について
☆12月下旬までに登録済みの方には新しい手帳と「ポイント転換交付金交付申請書」をご自宅に郵送します。
☆お持ちの手帳のスタンプが10ポイントを超えている場合は、1ポイントにつき100円と交換できます。申請書に必要事項をご記入のうえ、1月から3月の間に市社会福祉協議会へご提出ください。
※登録初年度のみ10ポイント未満の場合でもポイントの繰越しができますので手帳は保管しておいてください。

・対象となる活動
★市内の介護保険施設でのボランティア活動
★「ふれあい号」(外出支援サービス)の運転ボランティア活動
★ふれあい・いきいきサロンのお世話
★いきいき百歳体操のお世話

■福祉センター 子育て支援イベントのお知らせ
12月は楽しいイベントがいっぱい!福祉センターで楽しく遊ぼう♪

・こどものあそびば(麦秋苑)
12月2日(土)10時~15時
「おはなしポケット」の皆さんによる楽しい読み聞かせを開催します!
「ぜひ来てね!」

・苗加苑DEあそぼう(苗加苑)
12月23日(土)10時〜11時30分
親子でかわいいクリスマスケーキを作ろう!
ハーモニカ演奏もあるよ!
定員:先着15組
参加費:子ども一人につき200円
対象:未就園児~低学年児童
申込み:12月15日(金)まで
「申込受付中!」

・45周年記念事業
親子でクリスマス会(庄東センター)
12月23日(土)9時30分~12時
ケーキ作りとパネルシアターで楽しみましょう♪
定員:先着12組
参加費:一人200円
対象:中学生以下
申込み:12月10日(日)まで
「申込受付中!」

・北部苑DEあそぼう(北部苑)
12月16日(土)9時30分~11時30分
ハンドベル演奏会とミニケーキ作り(マドレーヌに楽しくデコレーション)
定員:先着30名(子どもの人数)
参加費:子ども一人につき200円(ケーキ材料代)
対象:未就園児~低学年児童
申込み:12月10日(日)まで
サイズアウトした子供服などを募集中!
いつでも受け付けます!
「申込受付中!」

・こどもの広場北部苑
12月28日(木)13時30分~
パステルでミニ色紙作り〜お正月に飾ろう〜
定員:先着20名
参加費:500円(材料代)
対象:主に小学校3年生~6年生
申込み:12月16日(土)まで
「申込受付中!」

福祉センターは、子どもから高齢者までどなたでも利用できる施設です!
ぜひ、福祉センターをご利用ください!

■善意の窓口10月17日~11月14日
・砺波市社会福祉協議会
11月13日、株式会社ダイナム富山砺波店様より、日用品等(75点)をご寄贈いただきました。

・砺波善意銀行
※詳しくは本紙25ページをご覧ください。

■福祉総合相談日程
相談は無料で秘密は厳守します。お気軽に相談ください。

ほっとなみ相談支援センター:生活困窮者自立支援事業(自立相談支援事業・家計改善支援事業・こどもの学習支援事業)・生活福祉資金・日常生活自立支援事業などに関する相談
ケアネットセンター:ケアネットに関する相談
ボランティアセンター:ボランティアに関する相談

お困りごとがあればご相談ください
【電話】32-0294
毎週月~金曜 8時30分~17時15分
(土、日曜、祝日、年末年始を除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU