文字サイズ
自治体の皆さまへ

下関市・彦島町合併90年記念特別展 巌流島

2/39

山口県下関市

-そして、島は決闘の聖地となった-

期間:10月6日~12月3日
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘や、その舞台となった巌流島の歴史を紹介します。
参加費など:一般700円、大学生等400円
※下関市内に居住する65歳以上の方は350円。18歳以下の方は観覧料無料

●関連講座
「船島から巌流島へ―島の変遷をたどる―」
日時:10月22・25・28日10時30分~11時30分、13時30分~14時30分
講師:松田和也(歴史博物館学芸員)
定員:各35人(先着順)
参加費など:300円
申込方法:10月13日(金曜日)9時30分から、直接か電話で歴史博物館へ。
※各回とも内容は同じ

■この秋、武蔵が来関
◇希代の兵法家、ここにあり
肖像画の修復後、島田美術館外では初公開!
数多く知られる武蔵の肖像の中で、最も古く、最も有名な作品です。

(写真)宮本武蔵肖像(島田美術館蔵)
熊本県指定重要文化財

◇熊本藩主と武蔵の交友
昨年新発見・初公開!
資料から二人の関係を垣間見ます。

(写真)細川光尚書状控宮本武蔵宛
御国御書案文
(永青文庫蔵/熊本大学附属図書館寄託)

◇海峡の風光明媚な
名所巌流島
(写真)西国名所之内廿四
与治兵衛岩巌流嶋
(下関市立歴史博物館蔵)

◇消滅する「巌流島」
(写真)下関港修築計画平面図
(下関市立歴史博物館蔵)

◇変わりゆく島の面影
(写真)巌流島絵葉書(個人蔵)

◇武蔵自ら削り上げたとされる巌流島モデル
(写真)木刀(松井文庫蔵/八代市立博物館寄託)
八代市指定文化財

熊本県の島田美術館が所蔵する全国的に有名な宮本武蔵肖像や、今回初公開となる新発見の武蔵関係資料など目玉満載の特別展です。
また、明治以降の近代化によって大きく変わっていく巌流島の様子をうかがうことのできる貴重な写真や図面なども見どころです。巌流島は、どのような歴史を経て決闘の聖地となったのか?ぜひご覧ください!
(QRコード本紙参照)出品目録
(写真)学芸員 松田和也

※写真は本紙をご覧ください。

場所・問合せ:歴史博物館
(【電話】241-1080)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU