文字サイズ
自治体の皆さまへ

もぐもぐしゅうなん ~地元産の食材を使っておいしく料理~

25/46

山口県周南市

考案:市食生活改善推進協議会

周南市産“チンゲンサイ”を使用した
■「チンゲンサイとトマトのベーコン炒め」
▽1人分の栄養価
エネルギー:172kcal
たんぱく質:8.2g
脂質:12.6g
炭水化物:7.9g
カルシウム:131mg
食塩相当量:1.3g

▽材料(2人分)
チンゲンサイ…1株
トマト…大1/2個
厚揚げ…70g
厚切りベーコン…40g
ニンニク…1片
オリーブオイル…大さじ1
Aコンソメ…小さじ1
Aぽん酢…小さじ1
A砂糖…小さじ1
Aこしょう…少々

▽作り方
(1)チンゲンサイは3~4cmに切り、トマトはくし切りにする。厚揚げは1.5cm角、ニンニクはみじん切り、ベーコンは1cmの短冊切りにする。
(2)フライパンにオリーブオイルとニンニクを熱し、ベーコンを炒める。
(3)油が出てきたら、チンゲンサイの根本を炒め、厚揚げ、チンゲンサイの葉を加える。
(4)火が通ったら最後にトマトを加えて炒め、Aで味を調えて出来上がり。

■「チンゲンサイと花しゅうまい」
▽1人分の栄養価
エネルギー:170kcal
たんぱく質:10.9g
脂質:8.9g
炭水化物:14.6g
カルシウム:59mg
食塩相当量:0.6g

▽材料(2人分)
豚ひき肉…200g
タマネギ…1/4個
片栗粉…大さじ1
チンゲンサイ…2株
シューマイの皮…20枚
Aショウガ…5g
Aめんつゆ(3倍)…大さじ1
Aオイスターソース…小さじ1

▽作り方
(1)タマネギは粗みじん切りにして片栗粉をまぶす。
(2)チンゲンサイは芯の部分を半分に、縦切りにする。
(3)シューマイの皮は半分に切り細切りする。
(4)ひき肉をボウルに入れ、粘りが出るまで混ぜ、(1)とAを加えて混ぜ合わせ、8等分して丸める。
(5)シューマイの皮の上に転がし、握ってくっつける。
(6)フライパンに(2)を敷いて、(5)を並べふたをして弱火で、8分ふたを開かず湯気が出るまで加熱し、器に盛って出来上がり。

■詳しく動画で解説!!
YouTubeしゅうなん食育レシピ動画
ぜひ作ってみてください!

問合せ:健康づくり推進課
【電話】0834-22-8553

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU