文字サイズ
自治体の皆さまへ

LIFE くらしの情報~お知らせ

2/28

山口県岩国市

身近な話題や募集情報などをお届けします。

■競争入札参加資格審査申請の追加登録の郵送受付
令和5年度に市が発注する物品購入や建設工事、業務委託などの入札に参加を希望する事業者は、郵送で申請してください。
受付期間:9月1日(金)~10日(日)(消印有効)
※少額の修繕工事者として登録を希望する建設業の許可を受けていない事業者は、物品の登録申請書で申請してください
申込み:所定の申請書(市ホームページからダウンロード可)に必要書類を添えて、郵送で契約監理課へ
※詳細は市ホームページを確認してください

問合せ:契約監理課
【電話】29-5064

■ひとり親家庭に自立支援給付金を支給します
ひとり親家庭の父母が、就職に有利な資格の取得講座などを受講した際に給付金を支給します。
※受講前に相談が必要
▽高等職業訓練促進給付金
看護師や介護福祉士、美容師などの資格を取得するため、1年以上養成機関で修業する場合、給付金を支給するとともに、修業期間修了後に修了支援給付金を支給します。

▽自立支援教育訓練給付金
宅建や介護職員初任者研修など、雇用保険の教育訓練給付制度の指定教育訓練講座を受講する場合、受講料の6割(20万円を限度)を支給します。教育訓練給付制度については、ハローワークで手続きをしてください。

問合せ:こども家庭課
【電話】29-5075

■市議会9月定例会を開催します
日程:8月28日(月)~9月25日(月)の予定
(決定次第、市議会ホームページに掲載予定)
場所:市役所 6階議場

問合せ:議事課
【電話】29-5193

■建設業退職金共済制度
建設業で働く人たちの福祉の増進と雇用の安定を図るための退職金制度です。
・国の掛金補助を受けられます
・掛金は全額非課税です
※電子申請を活用すると、金融機関での共済証紙の購入や、共済証紙の共済手帳への貼付、消印や下請への交付・確認は不要になります

問合せ:(独)勤労者退職金共済機構山口県支部
【電話】083-924-9466

■生ごみ処理機器を購入する費用を補助します
生ごみを自家処理するための処理機器購入費の一部を補助します。
対象:市内に在住し、生ごみ処理機器の購入を予定している人
補助金額:1基につき購入価格の2分の1以内(電気式…2万円、一般式…3千円を限度)
補助基数:1世帯当たり電気式…1基、一般式…2基まで
申込み:所定の申請書(市ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、環境事業所、環境政策課、総合支所、支所、出張所へ
※必ず購入前に申請してください
※5年以内に補助を受けた人は対象外ですが、基数や種類によっては補助を受けられる場合があります

問合せ:環境事業所
【電話】31-7710

■市税は納期限までに納めてください
▽市県民税 第2期
納期限:8月31日(木)
納期限までに納めてください。

問合せ:
・収税課【電話】29-5059
・総合支所、支所

****************************************

問い合わせ(代表):岩国市役所
〒740-8585 岩国市今津町一丁目14番51号
・市役所【電話】29-5000
・由宇総合支所【電話】63-1111
・周東総合支所【電話】84-1111
・玖珂支所【電話】82-2511
・錦総合支所【電話】72-2111
・美川支所【電話】76-0311
・美和総合支所【電話】96-1111
・本郷支所【電話】75-2311

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU