文字サイズ
自治体の皆さまへ

出水期に備えましょう

2/41

山口県平生町

6月から10月は、大雨や集中豪雨、台風など雨による被害が多くなる時期(出水期)です。
大雨時に災害の危険性が高まったとき、被害を最小限に抑えるため「自分たちの命は自分たちで守る」という心構えのもと日ごろから準備を行うとともに、家族との連絡方法や地域の協力体制を確認しておくなど災害に備えましょう。

◆ハザードマップを活用しましょう
ハザードマップを活用して、自分の住んでいる家の周りの災害リスクを確認し、いざというときの避難場所や避難経路を日ごろから考えておきましょう。

◆危険な場所に近づかない
増水した小川や側溝は大変危険です。日ごろは安全と思われている場所でも油断せず、これらの場所には近づかないようにしましょう。

◆情報の収集
NHKのデータ放送を受信できるテレビであれば、リモコンのdボタンを押して地域の気象情報や防災情報をいつでも見ることができます。
防災情報を活用して、早めに自主避難するなど、万全の対策を取りましょう。(自主避難する場合は、人数・名前・住所などを事前に町役場総務課に連絡してください)
避難情報については、状況に応じて防災メールや町ホームページなどで適宜お知らせします。

◆町の避難情報
夜間に「【警戒レベル3】高齢者等避難」以上の情報を発令する可能性がある場合は、自主避難所を開設し早めの自主避難を呼びかけます。災害の危険が高まると「【警戒レベル3】高齢者等避難」を発令し、さらに危険が迫ると「【警戒レベル4】避難指示」を発令します。

◆避難の準備
避難指示が出てから慌てないように、災害種別による避難場所の確認や、避難場所までの道順、避難指示の伝達方法、隣近所との協力体制などについて、再度確認しましょう。
土砂崩れや洪水などの恐れがなく、自宅などでの安全確保が可能な場合、避難所に行く必要はありません。
また、避難所以外にも安全が確保された親戚や友人の家などへの避難についてもご検討をお願いします。

●避難所で必要なものはそれぞれです!もう一度チェック!
・マスク
・体温計
・アルコール消毒液(携帯用除菌シート)
・メガネ・コンタクトレンズ・コンタクト用品
・携帯電話など
・懐中電灯
・救急医薬品(常備薬・持病薬)
・補聴器
・スリッパ
・寝具(毛布など)
・着替え
・タオル
・歯ブラシセット
・非常食
・粉ミルク
・哺乳瓶
・ベビーフード
・紙おむつ

●防災無線を聞き逃した!そんなときは
無線放送確認テレホン【電話】57-0061(おおむせん)
屋外スピーカーから流れた町役場からの放送を、電話で確認することができます。
※消防のサイレンなどは再生できません。

●緊急時に有効な防災メールの登録を!
平生町防災メールサービス
防災情報、気象警報・注意報などをメールで配信するサービスです。

▽登録方法
(1)次のアドレスに件名・本文を入力せずにメールを送信します。
【メール】e-hirao@xpressmail.jp
QRコード対応の携帯電話をご利用の場合、本紙P3掲載図からアドレスを読み取ることができます。

(2)返信される登録用メールの内容に沿って必要事項を入力すれば、登録完了です。

※登録用メールが届かない場合は、迷惑メール設定などをご確認ください。

*****

問合せ:町役場総務課
【電話】56-7111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU