文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月は健康増進普及月間

21/35

山口県柳井市

■1に運動2に食事しっかり禁煙最後にクスリ
近年は健康水準が向上する一方、糖尿病やがんなどの生活習慣病の増加が問題となっています。1人ひとりが健康への意識を高め、健康づくりに取り組むきっかけとなるよう、9月を「健康増進普及月間」とし、食事や運動などの生活習慣を改善することで健康増進を図り、病気になることを防ぐ「一次予防」に重点を置いた健康づくりを推進します。

●毎日プラス10分身体を動かす
いつまでも若々しくあるためには日々の適度な運動が大切です。ウォーキングや庭いじり、通勤・通学などの移動時間に1日10分間の運動をしましょう。
●毎日プラス1皿野菜を多く摂る
大人が1日に必要とする野菜の摂取量は350gですが、現在大人が摂取する野菜の1日平均量は約280gで、70g不足しています。今よりプラス1皿野菜を多くした食事を心がけましょう。
〇不足分を簡単に摂取するコツ
・加熱し温野菜にすることで、必要な野菜の量を手軽に摂取できます。
・主食・主菜・副菜をそろえ、中でも不足しがちな副菜をしっかり摂りましょう。

●受動喫煙のない健康社会を
喫煙は生活習慣病など多くの病気の原因となっており、禁煙に取り組むことが大切です。また喫煙者の周りの人がたばこの煙を吸う、いわゆる受動喫煙でも肺がんや心臓病にかかりやすくなります。たばこを吸わないことは健康の大前提で、受動喫煙のない社会の実現が健康生活の基本です。

問い合わせ:市保健センター
【電話】23-1190

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU