文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし(3)

18/24

山口県防府市

■令和6年度イノシシ侵入防止柵の設置について
イノシシによる農作物被害防止のため、集落ぐるみで鳥獣被害対策に取組む地域に対して侵入防止柵の資材を支給します。
▼支給要件
・原則、集落や地域全体の被害防止に寄与する形で柵の設置を行うこと。
・耕作者が3戸以上(家庭菜園や自家消費を除く)であること。
・資材支給された年度の2月末までに施工完了すること。
・柵の設置後、耐用年数を経過するまで適切に維持管理すること。
※設置は予算の範囲内となるため、直ちに要望に応えられるものではありません。

問合せ:農林水産振興課 林務水産係
【電話】25-2134

■青果市場の場内事業者を募集します
施設の設置目的に沿った食品等を販売する事業者を募集します。
▼募集業種
●仲卸事業者
●関連事業者
※資格基準や利用条件等は下記へお問合せまたは、ホームページを要確認

問合せ:市公設青果物地方卸売市場
【電話】29-3452

■9月は「船員労働安全衛生月間」です
~安全な 航海祈ると 家族の便り 無事故に備える 守り札~
船員労働安全衛生月間は、船員労働安全衛生思想の普及、船舶所有者及び船員による自主的な安全衛生活動の促進等により船員災害の防止を図ることを目的として実施します。

問合せ:中国運輸局 山口運輸支局 徳山庁舎
【電話】0834-21-0180

■《10月1日(日)~7日(土)》全国労働衛生週間
目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場
●事業者または総括安全衛生管理者による職場巡視
●労働衛生旗の掲揚及びスローガン等の掲示
●労働衛生に関する優良職場、功績者等の表彰
●有害物の漏えい事故、酸素欠乏症等による事故等緊急時の災害を想定した実地訓練等の実施
●労働衛生に関する講習会・見学会等の開催、作文・写真・標語等の掲示、その他労働衛生の意識高揚のための行事等の実施
主唱:厚生労働省中央労働災害防止協会

問合せ:労働基準局 労働衛生課
【電話】03-3502-6755

■適職診断を実施します!
対象:49歳までの就職活動中の人
日時:9月27日(水)、10月11日(水) (1)10時~ (2)10時30分~ (3)11時~ (4)11時30分~(※時間予約制)
場所:ハローワーク防府 会議室

申込み・問合せ:電話またはWebフォームからほうふ若者サポートステーションへ
【電話】28-3808
※問合せは火~土曜、9時30分~17時30分

■障がい者雇用合同面接会
働くことを考えている障がい者と、障がい者の採用を考えている事業者との面接会を開催します。
日時:10月18日(水)12時45分~15時30分
場所:KDDI維新ホール メインホール

申込み・問合せ:ハローワーク防府
【電話】22-3855
※事前にお問合せください

■県立東部高等産業技術学校常設科オープンキャンパス
令和6年4月に入校を希望する人を対象としたオープンキャンパスを開催します。
日時:10月22日(日)13時~16時
場所:県立東部高等産業技術学校
内容:訓練体験(2科まで)、訓練概要・募集概要の説明
その他:帰りのみ、徳山駅行きの送りバスあり。当日に発熱などの症状がある場合、参加を遠慮いただく場合があります。

申込み・問合せ:10月13日(金)までに電話、FAX、Webフォームから県立東部高等産業技術学校へ
【電話】0834-28-2233【FAX】0834-28-4617

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU