文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし(5)

20/24

山口県防府市

■〔令和5年度〕火災予防作品(標語の部)募集
対象:65歳以上の市民
《テーマ》
●住宅防火(特に、住宅用火災警報器)に関するもの
●放火火災の防止に関するもの
●防炎エプロン(※炎が触れても火が付きにくく、燃え広がらない素材を使用したエプロン)の普及に関するもの
●その他火災予防に関するもの
※山火事予防に関するものは除く
その他:提出は1人1点まで

申込み・問合せ:11月7日(火)〔消印有効〕までに、直接または郵送で、ハガキに作品(標語1点)・郵便番号・住所・氏ふりがな名・年齢・生年月日・電話番号を記入し、〒747-0044 佐波二丁目11-25 消防本部 予防課 危険物係へ
【電話】23-9909

■ボランティア協働情報紙「まなぼら95号」
9月発行「まなぼら」(発行:生涯学習課・市社会福祉協議会・市市民活動支援センター)は、市役所・各公民館等にあります。
市ホームページからもご覧いただけます。
★今号の特集
『わたしの悩み・あなたの悩みお話をして心を軽くしませんか』

問合せ:生涯学習課 生涯学習係
【電話】23-3015

■《10月1日(日)》浄化槽の日
浄化槽は、微生物の力により、トイレなどの汚水を処理し、きれいな水にしています。浄化槽を設置している人は、機能を維持するために次のことを実施するよう定められています。
●専門業者に委託するなどして定期的に保守点検と清掃を実施し、その記録を3年間保存しなければならない。
●毎年1回指定検査機関の行う水質に関する検査(法定検査)を受けなければならない。
注意事項:検査機関が検査の案内をします。必ず受検してください。
検査機関:県浄化槽協会 防府支部【電話】25-9700

問合せ:県山口健康福祉センター 環境指導班
【電話】083-934-2536

■山陽本線の集中工事に伴う列車の運休について
線路設備の改良工事や災害復旧工事を効率的に進めるため、昼間時間帯に集中的に保守工事を実施します。それに伴い、以下のとおり一部列車が運休します。
運休区間:徳山駅~新山口駅間
運休日:10月16日(月)、11月6日(月)
運休時間帯:概ね10時~15時30分
※運休時間中はバス等による代行輸送が実施されます。
詳しくは、JR西日本ホームページでご確認ください。

問合せ:JR西日本お客様センター
【電話】0570-00-2486

■「意志あるお金、募金のチカラ。」赤い羽根共同募金運動
赤い羽根共同募金は子どもや高齢者、障害のある方、生活に困っている方等を支援します。また災害支援にも役立てられる「じぶんの町を良くするしくみ。」です。皆様のご協力をよろしくお願いします。
日時:10月1日(日)~令和6年3月31日(日)

問合せ:市共同募金委員会(市社会福祉協議会内)
【電話】22-3907

■三田尻中関港貿易概況(6月分)
《輸出》851億6,032万円
《輸入》90億9,433万円
《外国貿易船入港隻数》44隻

問合せ:
門司税関 徳山税関支署 防府出張所【電話】22-2385
密輸ダイヤル〔24時間受付〕0120-461-961

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU