文字サイズ
自治体の皆さまへ

今こそ再確認 地震の備え大丈夫ですか?(2)

5/38

山形県庄内町

■備品・持ち出し品の準備、避難所の確認
水や食料品の備えがある、避難の場所を知っている、家族と連絡ルールを決めておく、日頃から携帯電話の予備電源を持ち歩く。そんな小さな積み重ねが、1人ひとりの備える力を高めます。

▽避難所を確認しておこう
避難場所は、家族内で共有しておきましょう。避難所情報は、町HPをご覧ください。

▽持ち出し品の例
自分には何が必要かを考えて、かばんに入れておきましょう
飲料水:□1人1日3リットルが目安
食料品:□レトルト食品、缶詰など(保存が効き、そのままか簡単に食べられるもの)
衛生品:□マスク□ティッシュ□トイレットペーパー□洗面用具□生理用品□おむつ□おしりふき□簡易トイレ□虫よけスプレー
医療品:□常備薬□消毒液□体温計□ばんそうこう
貴重品:□現金□預金通帳□マイナンバーカード□健康保険証
衣類:□防寒着、下着、靴下□スニーカー□雨具
その他:□携帯電話、モバイルバッテリー□携帯ラジオ□懐中電灯□乾電池□手袋、軍手□マッチ、ライター□ラップ□ビニールシート□筆記用具□ごみ袋□トランプなどの娯楽用品□うちわ□使い捨てカイロ□ペット用品など

■災害時に役立つ豆知識
▽災害用伝言ダイヤル「171」
「171」をダイヤルして伝言を録音・再生するシステムで、利用方法は次のとおりです。
録音時:
(1)171をダイヤル、次に1をダイヤルします。
(2)ガイダンスに従って、自宅(被災地)の電話番号を市外局番からダイヤルします。
(3)伝言を録音します。
再生時:
(1)171をダイヤル、次に2をダイヤルします。
(2)ガイダンスに従って、連絡をとりたい被災地の電話番号を市外局番からダイヤルします。
(3)伝言が再生されます。
※災害用伝言ダイヤルの詳細は、NTTのHPをご覧ください。

▽災害時に誰でも使える無料Wi-Fi「ファイブゼロジャパン(00000JAPAN)」
災害時は、通信回線が混雑しインターネットにつながりにくくなります。そんな時は総務省が無料開放する公衆無線LANサービスを利用しましょう。スマホやパソコンの設定画面でWi-Fiをオンにした後、ネットワーク選択画面で「00000JAPAN」を選択してください。

▽LINEの安否確認機能
LINEの安否確認機能を設定して、家族や友人に自身の安否を報告することができます。大規模災害が発生した際にのみ、ホーム画面に表示されるので「無事・被害あり」のいずれかを選択して現在の状況を報告しましょう。

■日ごろからのお付き合い
日ごろから周りの人とコミュニケーションを取っておくこと、声をかけあうこと。くらしの備えはそんなところからはじまります。

■義援金を受け付けしています
令和6年能登半島地震で被災された方々を支援するため、日本赤十字社が実施する義援金の受付を開始しました。
受付場所:日本赤十字社庄内町分区事務局(保健福祉課福祉係)
※詳しくは町HPをご覧ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU