文字サイズ
自治体の皆さまへ

町のお金はどのように使われたのか 令和4年度飯豊町各会計決算報告(1)

3/34

山形県飯豊町

議会の9月定例会において令和4年度飯豊町各会計決算が認定されました。予算はどのように使われたのかを、地方自治体の財政の健全化を判断するための指標(健全化判断比率)と、公営企業ごとに経営状況を明らかにする指標(資金不足比率)とともにお知らせします。

■決算の概要
一般会計の歳入は、前年度比7.6%増の82億5,610万1千円、歳出は前年度比7.3%増の77億2,424万6千円となりました。
歳入歳出差引額は5億3,185万5千円で、翌年度に繰り越すべき財源を除いた実質収支は3億2,890万4千円となりました。
財政指標の健全化判断比率のうち、実質赤字比率および連結実質赤字比率はいずれも黒字であることから算定されず、実質公債費比率は、地方債の元利償還金が増加したことなどから前年度比で0.8ポイント増加し12.8%、将来負担比率は、充当可能基金の減少などにより前年度比で2.2ポイント増加し117.6%となりました。

一般会計…基本的な行政サービスを経理する会計
特別会計・事業会計…特定の事業を行うために一般会計と区分して経理する会計

◇歳入
自主財源のうち町税は、個人町民税および国有資産等所在市町村交付金が減収したものの、法人町民税、固定資産税、軽自動車税、町たばこ税などの増収により、前年度比で2.6%の増となりました。なお、税の収納率は95.6%でした。また、寄附金は令和4年8月豪雨災害に対する一般寄附金などの増加により前年度比10.2%の増となり、繰入金は財政調整基金などの取り崩しにより前年度比173.0%の増となりました。
依存財源のうち歳入の4割以上を占める地方交付税は2億9,062万8千円増加し、前年度比8.2%の増、国庫支出金は前年度比9.5%の減、町債は飯豊中学校大規模改修事業などが終了したことから前年度比25.4%の減となりました。


・自主財源…自前で収入できるお金
・依存財源…国や県から使途が定められて交付されたり、割り当てられるお金
・繰入金…特別会計や基金から繰り入れるお金
・地方交付税…全国一律のサービスが受けられるように一定の基準で町に交付されるお金
・町債…国や金融機関から借り入れるお金
・地方譲与税…国などに納められた税金のうち、一定の基準で町に配分されるお金

◇歳出
義務的経費のうち公債費は、過疎対策事業債の元金償還が増加したことなどから前年度比9.1%増の9億2,523万4千円となりました。なお町債の年度末残高は1億5,081万9千円減少し、104億3,542万2千円となりました。
投資的経費は、令和4年8月豪雨災害に関する災害復旧費が大幅に増加したことなどにより前年度比20.3%の増となりました。
その他経費のうち物件費は、災害廃棄物処理に要する費用が発生したことなどにより前年度比21.0%の増となりました。一方、維持補修費は前年度より降雪量が少なく除雪作業委託費が減少したことなどから前年度比13.5%の減となりました。積立金現在高は前年度より4,914万8千円減少し、13億4,565万8千円となりました。


・義務的経費…支出が義務付けられたお金(人件費・扶助費・公債費)
・扶助費…社会保障制度の一環として、児童、高齢者、障がい者などへ生活を維持するために支出するお金
・公債費…町債の返済に必要なお金
・投資的経費…支出効果が将来に続く学校などの公共施設の建設や改修などに使うお金
・物件費…光熱水費や消耗品、通信運搬費などの支払いに必要なお金
・繰出金…特別会計などへ支出するお金
・貸付金…金融機関などに対し貸し付けするお金

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU