文字サイズ
自治体の皆さまへ

飯豊町総合防災訓練

3/32

山形県飯豊町

10月15日、手ノ子小学校を主会場として、大規模な水害と地震を想定した「令和5年度飯豊町総合防災訓練」が行われました。
今年度の防災訓練では初めての取り組みとして町内一斉の避難訓練を実施しました。町内の各指定避難所には計約50名が避難しました。また各地区の活動の機会として、資機材点検などに取り組まれました。
町では、役場庁舎に設置した災害対策本部と各避難所で、インターネットを活用した双方向通信を実施しました。午前8時にレベル3高齢者等避難、午前8時20分にレベル4避難指示を発令し、実際の災害時に使用する媒体を用いて情報発信を行いました。
主会場の手ノ子小学校体育館には手ノ子・高峰地区住民127名が詰めかけ、訓練の参加者は地区住民をはじめ、消防団員、応急手当普及員など約300名に及びました。
訓練は、応急手当訓練や初期消火訓練、救出救護訓練といった住民が参加するものもあり、一つ一つ手順を確かめながら実施されました。ほかにも、消防署飯豊分署隊による救出救助訓練や消防団による火災防御訓練など計15項目の訓練が行われました。

・日本赤十字奉仕団による炊き出し訓練(豚汁の提供)
・非常用給水車を用いた応急給水訓練
・消防訓練(飯豊分署員による救出救助)
・障害物除去訓練(倒木の撤去)
・消防訓練(火災防御訓練)
・救出救護訓練
・緊急交通路確保訓練(駐車車両の移動)
・応急手当訓練(地域住民による負傷者の手当)
・救出救護訓練(地域住民による救護者の搬送)
・災害対策本部設置運営訓練(ビデオ会議アプリを用いて各避難所と情報伝達中)
・避難訓練(地元の公民館に避難する住民)

◆令和5年度飯豊町防災研修会のお知らせ
12月9日(土)、令和5年度飯豊町防災研修会がめざみの里観光物産館2階コンベンションホールで行われます。講師として山形県自主防災アドバイザーの細谷真紀子氏をお招きし、個別避難計画の作成についてご講演いただきます。個別避難計画とは、介護を要する方や障がい者などの自ら避難することが困難な避難行動要支援者ごとに作成する、避難支援のための計画です。災害時の避難を実施する際に必要な計画作成についてのお話ですので、ぜひご参加ください。

◆令和5年防災功労者内閣総理大臣表彰 飯豊町消防団
9月15日、総理大臣官邸にて、飯豊町消防団(田辺隆団長)が内閣総理大臣表彰を受賞しました。令和4年8月3日からの豪雨災害に際し、人命救助や安全確保、被害の軽減に貢献したことが評価されました。田辺団長は「団員が一生懸命活動してくれた功績。日頃の訓練があって素早い災害対応ができたと思う。このような栄誉ある表彰を受け、なお一層訓練に励んで災害対応にあたりたい」と語り、消防団としての活動に胸を張りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU