文字サイズ
自治体の皆さまへ

市長とお話してみませんか?市民と語る会「望月市長がおじゃまします」を実施しています

22/41

山梨県中央市

■参加団体を募集しています!
市長が地域や各種団体の活動の場に出向き、みなさんとお話をする市民と語る会「望月市長がおじゃまします」に参加する団体を募集しています。お気軽にお申し込みください。
開催時間:午前10時~午後9時の希望する時間(年末年始を除く)
※1組あたり約1時間
※開催日は希望日時と市長のスケジュールを調整のうえ、決定します。
場所:申込団体が活動する市内施設など(個人宅や飲食店は除く)
対象:市内在住、在勤、在学する人で構成された団体、または地域の自治組織
※1組あたり5人から10人程度
申込方法:政策秘書課、玉穂・豊富支所、市ホームページにある申込書に必要事項を記入し、開催希望日の1か月前までに政策秘書課に提出

問合せ:政策秘書課
【電話】274-8512

■令和5年度市民と語る会の様子を紹介します
参加団体:峡中地区更生保護女性会
開催日:令和5年5月24日(水)
次代を担う青少年の健全育成のため、市内で活動されている更生保護女性会のみなさんの活動内容などをお伺いしました。

参加団体:東花輪第2自治会
開催日:令和5年6月23日(金)
地域の課題についてのお話や地域コミュニティを図る取り組みなど、自治会活動が復活してきている様子をお聞きしました。

参加団体:中央市国際交流協会
開催日:令和5年7月9日(日)
「外国籍住民のための日本語教室」の参加者から、日本に来てよかったこと、驚いたことなどを話していただきました。

参加団体:上三條地区「100歳体操とおしゃべりを楽しむ会」
開催日:令和5年9月28日(木)
地域の防災についてお話を伺いました。その後、「100歳体操」や手話を使って「瀬戸の花嫁」を一緒に歌いました。

参加団体:子ども食堂「ひまわり」
開催日:令和5年10月22日(日)
地域に恩返しをしたい、役に立ちたいとの思いから活動を始め、その活動の中での課題などについてお話を伺いました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU