【お知らせ】
◆軽自動車の車検時に納税証明書の提示は不要になりました
令和5年1月から軽自動車税納付確認システムにより、二輪車以外は、車検を受ける際に納税証明書の提示が原則不要となりました。
ただし、納税情報がシステムに登録されるまで2週間程度を要しますので、納付後すぐに車検を受ける場合は、納税証明書をご提示ください。
納税証明書の発行(送付):
(1)納付書で軽自動車税(種別割)を納める場合は、納税証明書は納付書の右端に付いています。
(2)PayPayで納付された場合は、6月中旬頃、領収証兼納税証明書を郵送します。
(3)口座振替で軽自動車税(種別割)を納めている場合は、6月中旬に納税証明書をお送りします。
※納税確認システムの稼働により、上記納税証明書の送付は令和6年度までとなります。
問合せ:税務課
【電話】282-7379
◆軽自動車税(種別割)の納税をお忘れなく
軽自動車税(種別割)納税通知書を5月7日(火)から発送します。
4月1日時点において、軽自動車等を所有している方に課税されます。納期限および口座振替日は5月31日(金)です。忘れずに納付をお願いします。
口座振替の方は引落しができるよう残高の確認をお願いします。
問合せ:税務課
【電話】282-7379
◆新しく委嘱された人権擁護委員の皆さまをご紹介します
人権擁護委員は、法務大臣から委嘱され、人権擁護委員法に基づいて、人権の考えを広める活動や人権相談を行っています。
全国で約14,000人、市内では12名の方が配置されています。4月から、3年間の任期で、次の4名の方が新たに活動しています。
人権擁護委員:※詳細は本紙「情報ひろば」P.1をご覧ください。
問合せ:市民活動支援課
【電話】282-6493
◆行政委員の任命
新たに行政委員として任命されましたので、退任者と併せてお知らせします。
監査委員:※詳細は本紙「情報ひろば」P.1をご覧ください。
公平委員:※詳細は本紙「情報ひろば」P.1をご覧ください。
◇監査委員会
市の財務や行政運営が、適正に行われているかを確認する執行機関です。
◇公平委員会
職員の権利・利益保護と、公正な人事権の行使を保証する執行機関です。
問合せ:総務課
【電話】282-1111
◆軽自動車税(種別割)の減免申請のお知らせ
心身等に一定の障がいがある方の車両および公益車両には軽自動車税(種別割)の減免措置があります。
受付期間:5/24(金)まで
※期限後の受付はできません。
申請場所:税務課
持ち物:
・障がい者の方の場合
障害者手帳等、自立支援医療受給者証(該当者のみ)、運転免許証、自動車検査証(写)、自動車検査証が電子化されている方は自動車検査証記録事項(写)、納税通知書、生計同一申告書(家族運転の場合)
※すでに減免を受けている方で、変更がない場合は申請不要です。
※障がいの区分・程度によって該当にならない場合があります。詳しくは税務課までお問い合わせください。
・公益車両の場合
自動車検査証(写)、自動車検査証が電子化されている方は自動車検査証記録事項(写)、納税通知書、印鑑
問合せ:税務課
【電話】282-7379
<この記事についてアンケートにご協力ください。>