文字サイズ
自治体の皆さまへ

やまなしし 生涯学習フェスティバル

15/35

山梨県山梨市 クリエイティブ・コモンズ

会場:山梨市民会館
※時間の記載が無いものは10:00~15:00(開場9:45)です

■2月17日(土)
◇(ホール)ステージ発表
・午前の部(10:15~12:10)
♪バリアフリー(手話通訳付)落語会
♪後屋敷公民館民踊教室
♪後屋敷公民館オカリナ教室「ひだまり」
♪後屋敷公民館フォークダンス教室

・午後の部(13:00~14:40)
♪笛の風(混声合唱)
♪夢笛楽房(篠笛演奏)
♪山梨むかしがたりの会(甲州弁による語り)
♪グレープハーモニー(合唱)
♪佳きつどい(長唄)
♪T-bear(ダンス)

◇(401会議)男女共同参画フォーラム
・13:00~15:00
講演会「地域の変化をみんなで語ろう!」
講師:萩原なつ子氏
詳細は本紙5ページをご覧ください

◇(404会議室)工作体験
(1)ミステリーアートを作ろう!
(2)牛乳パックandペットボトルのふたでコマを作ろう!

◇(301会議室)県生涯学習推進センターコーナ

◇(302会議室)ブックリサイクル
市立図書館で保存期間の終了した雑誌・除籍図書を無料配布
10:00整列開始、10:15開場。お持ち帰り用袋は持参

◇(2階エントランス)障害者福祉施設製品販売
各事業所で製作した授産製品を販売。いちごは18日も販売!

◇(展示室)消費生活協力員会
消費者被害にあわないための啓発物の配布など

■2月18日(日)
◇(ホール)ステージ発表
・午前の部(10:10~11:30)
♪モアナーズ(楽器演奏)
♪ハーモニカ「夢追い人」(ハーモニカ演奏)
♪成人学級ちどりクラブ(ハーモニカ演奏)
♪Appassionateアパッショナート(オカリナ演奏)
♪カリカ・ナニ(フラダンス)

・午後の部(13:00~14:30)
♪フラメンコスタジオ サリーダ
♪ウルプア(フラダンス)
♪かっぱmoon(楽器演奏)

◇(401会議・玄関)軽スポーツ体験
正面玄関:輪投げ
401会議室:スポーツ吹き矢、健康測定

◇(302会議室)モルック体験

◇(404会議室)富士山環境学習会
富士山レンジャーによる勉強会。登山講習も行います
午後は座学

■両日開催
◇(図書館)おはなし会
・10:30~11:00
17日(土):おはなしコーナー
18日(日):図書館ラウンジ

◇(303会議室前)
つまみ細工体験(有料):小物を作ります。子どもから大人までお気軽にどうぞ!
公民館体験ブース:
・岩手公民館「ふくろうの鍵かけ作成」
・加納岩公民館「写仏画体験」、山梨公民館「おりがみ教室」(18日)
・牧丘三富地区公民館「サンキャッチャー作成体験」(17日)、「クラフト体験」(18日)

■両日展示
◇(303会議室)地区公民館活動作品展示
手芸、陶芸、絵画、書道、絵手紙など様々なグループの心のこもった作品です

◇(展示室)
小さな水彩スケッチと色えんぴつ画:赤・黄・青の3色だけの絵の具で描いた風景画と色えんぴつ画の展示(実演予定)
国際交流事業紹介展示:アメリカ・スーシティー市との姉妹都市交流20周年事業の展示
女性消防隊 活動展示:災害への備えなど、防災意識につながる展示
総務課:新しい交通形態デマンド交通の普及啓発展示
地域密着型通所系事業所部会作品展示:小規模な通所介護(デイサービス)などで楽しんで作りました♪

問合せ:生涯学習課
【電話】22-1111(内線2326)
・当日問い合わせ…山梨市民会館【電話】22-9611

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU