文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集・イベント(1)

15/45

山梨県甲府市

■女性活躍等に係る提案事業を募集します
女性活躍や男女共同参画の推進に資する企画を募集し、効果や成果が期待できる事業へ経費の一部を補助します。
対象:主に市内で活動している団体
採用件数:3団体程度
補助金額(上限):10万円
募集期間:7月20日(木)まで
※応募方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください

申し込み・問合せ:人権男女参画課
【電話】237・5209

■放送大学令和5年度第2学期(10月入学)学生募集
放送大学は、BS放送やインターネットで学べる通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、約300の幅広い授業科目があり、1科目から学べます。
出願期限:
【第1回】8月31日(木)
【第2回】9月12日(火)
※詳しくは放送大学までお問い合わせください

問合せ:生涯学習課
【電話】223・7323

申し込み・問合せ:放送大学山梨学習センター
【電話】251・2238

■ふくし川柳を募集
題目:
【一般の部】日頃の福祉活動で感じたことなど
【小・中学生の部】困っている人を助けたことなど
※1作品のみ応募可
募集期間:7月1日(土)~9月20日(水)
応募方法:作品とその思い(70文字程度)、住所、氏名、希望者はペンネーム、年齢、電話番号を明記し、〒400-0858相生2-17-1甲府市社会福祉協議会地域福祉推進課まで、はがきなどで郵送またはFAXかEメール(【メール】ksk@kofusyakyo.or.jp)で【件名「ふくし川柳」】
※小・中学生は学校名、学年、保護者氏名、保護者電話番号を併記
※入選者には記念品贈呈。詳しくは市社会福祉協議会ホームページをご覧ください

申し込み・問合せ:市社会福祉協議会地域福祉推進課
【電話】225・2118【FAX】225・3171

■【多文化おしゃべりカフェ(日本語教室)】パートナー募集
外国人を対象とした日本語教室で、外国人と日本語で対話するボランティア(パートナー)を募集します。対象市内在住・在勤の方(国籍・外国語能力不問)

◎事前研修会について(全5回)
日時:7月15・22・29日(土)、8月5・19日(土)午後1~4時
※オンライン開催(一部対面方式で開催を予定)
申込:7月10日(月)までに電話またはEメール(【メール】y-nihongo@yia.or.jp)で

◎多文化おしゃべりカフェ(日本語教室)の開催について
日程・会場(予定):9月~令和6年2月の間に10回・協働支援センター(旧穴切小学校)
※本事業は山梨県地域日本語教育推進事業を活用し、市が主催します。詳しくはお問い合わせください

問合せ:市民課
【電話】237・5359

申し込み・問合せ:(公財)山梨県国際交流協会
【電話】090・7705・7513

■第33回甲府大好きまつり参加団体募集
◎子どもみこし・音頭・音楽隊・ビートtoビートなどの参加団体を募集
日時:11月4日(土)午前9時~
会場:小瀬スポーツ公園(小瀬町840)
申込:申請書(市ホームページからダウンロード可)に記入し、〒400-8585甲府大好きまつり実行委員会「参加団体」係(観光課内)まで郵送、持参、FAXまたはEメール(【メール】sangkaka@city.kofu.lg.jp)で(8月18日(金)必着)
※詳しくはお問い合わせください

申し込み・問合せ:甲府大好きまつり実行委員会事務局
【電話】237・5702【FAX】227・8065

■令和5年度甲府地区消防職員採用試験案内
日程:【第1次試験】9月17日(日)
会場:山梨県消防学校(中央市今福1029-1)
受験申込書の配布場所:甲府地区消防本部人事課(甲府地区消防本部ホームページからダウンロード可)、中央消防署、南消防署、西消防署、甲府市役所本庁舎(9階職員課・1階総合案内)、甲斐市役所、中央市役所、昭和町役場
配布期間:8月18日(金)まで
申込:7月18日(火)~8月18日(金)に、甲府地区消防本部人事課へ持参(平日午前9時~午後5時)

申し込み・問合せ:甲府地区消防本部人事課(伊勢3-8-23)
【電話】222・1249

■会計年度任用職員の登録を募集しています
会計年度任用職員は、一会計年度(4月1日~翌3月31日の1年以内)の期間で任用を行う職員です。
任期:採用時から令和6年3月31日
申込:申込書(本庁舎9階職員課で配布または市ホームページからダウンロード可)に記入し、職員課へ持参
※登録は必ずしも任用を保証するものではありません。詳しくはお問い合わせください

申し込み・問合せ:職員課
【電話】237・5093

■第71回山梨県統計グラフコンクール作品募集
疑問に思ったことなどを調べて、統計グラフをつくってみませんか。
対象:県内在住・在学・在勤で小学生以上
課題:自由(小学4年生以下は条件あり)
規格:B2判(条件あり)
申込:9月5日(火)までに応募作品(用紙は県庁北別館5階統計調査課)を、〒400-8501丸の内1-6-1山梨県統計調査課へ郵送または持参(必着)
※課題や規格など詳しくは県ホームページをご覧ください

問合せ:デジタル推進課
【電話】237・5238

申し込み・問合せ:県統計調査課
【電話】223・1340

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU