文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て支援センター情報(3)

25/44

山梨県笛吹市

■ゆうゆうゆう
◇〔無料〕おもちゃ病院
おもちゃDrが往診してくれます。大切なおもちゃを治して楽しく遊びましょう。事前にお預かりもできます。
日時:8月10日(木)午前9時~正午
参加費:無料(修理にかかる部品代のみ有料)
※治せるおもちゃはお子さん一人につき1個まで
講師:葭沢一正先生・石井正典先生
申し込み:不要

◇〔無料〕ようこそ赤ちゃん!家族になるためのプログラム
日時:
・8月12日(土) 
※現役ママ助産師のお産と育児のお話。実践!呼吸法と安産体操
※知って得する子育て支援情報
※プレママ・プレパパのおしゃべりTime
・8月19日(土)
※パパの気持ちママの気持ちプログラム(ママ向け)
※Hi Dad(パパ向け)
・9月2日(土)
※赤ちゃん抱っこ体験
全日午前10時~正午(連続講座ですが都合に合わせて参加回数は相談可能)
対象:本市在住の妊婦さんとパートナー(何週からでも参加可能)
申し込み:必要

◇〔無料〕親子運動あそび
軽スポーツ体験と親子ゲームを楽しもう!
日時:8月13日(日)午前10時30分~11時30分
場所:春日居あぐり情報ステーション1F
対象:未就学児親子
申し込み:必要

◇〔無料〕川辺修作先生のぷち子育て講座and個別相談
テーマ:親離れのプロセス~分離不安への対応~
日時:8月15日(火)
・個別相談
(1)午前10時~
(2)10時30分~(各1組)
・講座 11時~
対象:未就学児を子育て中の方
申し込み:必要

◇〔無料〕赤ちゃんを災害から守るための防災のおはなし
赤ちゃんや幼児のための備品、災害時のお子様の栄養、液体ミルクの体験
日時:8月22日(火)午前10時30分~正午
申し込み:必要

◇〔無料〕わらべうた遊び
赤ちゃんへのタッチケアは一生もの!わらべうたにのって楽しく触ってママも癒されましょう。季節の制作もあります。
日時:8月25日(金)午前10時30~
申し込み:必要

◇〔無料〕助産師さんとおしゃべりTime
個別相談で育児の気になること、ママの体調や気持ちの事など気軽に聞きましょう。
※身長・体重、授乳量の測定もできます。
日時:8月30日(水)午前10時~正午
対象:未就学児を子育て中の方
申し込み:必要

◇お知らせ
ゆうゆうゆう出張ひろば
わらべうた遊びやスポーツサーキットを楽しもう!
日時:(1)8月2日(水)午前9時30分~午後4時30分
場所:春日居あぐり情報ステーション1F
日時:(2)8月3日(木)午前9時30分~午後4時30分
場所:春日居福祉会館2F
日時:(3)8月4日(金)午前9時30分~午後4時30分
場所:春日居あぐり情報ステーション1F(午前)・2F(午後)

問合せ:ゆうゆうゆう
【電話】0553-39-9766【HP】http://www.yuyuyu.org/
春日居町加茂77-1

■きっずいちのみや
◇〔無料〕8月生まれのお誕生日会
8月生まれのお友達、みんなでお祝いしましょう。(カード制作あり)
日時:8月4日(金)午前11時~11時30分
申し込み:必要(来所またはZoomを活用)

◇〔無料〕ファミリーの日「一宮児童館 夏まつり」
小学生と一緒に輪投げやボールすくいなどを楽しみましょう。
日時:8月19日(土)午前10時30分~11時30分
場所:きっずいちのみやand一宮児童館
申し込み:必要
※午後からは一般利用ができます。

◇〔無料〕助産師さんとおしゃべりTime
子育ての不安や心配、産後の体調の事など気軽に聞いてみましょう。
※身長・体重も測定できます。
日時:8月23日(水)午前10時~正午
申し込み:必要(来所またはZoomを活用)

問合せ:きっずいちのみや
【電話】0553-47-1345【HP】http://www.yuyuyu.org/
一宮町末木798-1

子育て支援センター情報は、市のスマートフォンアプリ「ふえふき子育て広場」からも確認できます。
※イベント情報は、QRコードからチェックしてください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU