文字サイズ
自治体の皆さまへ

金川の森 今後のイベント・プログラム情報

34/44

山梨県笛吹市

■生きもの博士養成講座(むし編)
『原っぱのむしをさがしてみよう!』
日時:9月3日(日)午前10時~11時30分
集合場所:サービスセンター(どんぐりの森)
定員:10人
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
内容:金川の森にある3つの環境(水辺・森・原っぱ)でのむし探しシリーズ第三弾。原っぱでのむし探し。原っぱにはどんな虫がいるのか探して観察してみよう!
※園内の生きものは持ち帰れません。
参加費:500円
持ち物:動きやすい服装、靴、帽子、水筒、虫とりグッズ、虫刺され対策
申込:要予約(8月3日受付開始、電話またはサービスセンター窓口にて)

■自転車パンク修理・メンテナンス教室
日時:9月9日(土)午前10時~正午
集合場所:スポーツの森 サイクルステーション
定員:10人
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
内容:愛車を自分でメンテナンスして快適な自転車ライフを楽しもう!専門家から自転車の修理方法や日頃のメンテナンス方法などを学べます。
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、靴、帽子、水筒、虫刺され対策
講師:岡自転車店 岡由雄氏
申込:要予約(8月9日受付開始、電話またはサービスセンター窓口にて)

■摘み草のお店つちころび鶴岡舞子さんと楽しむ
「おいしい大人の秋の野草」
日時:9月18日(月・祝)・20日(水)午前9時~正午
集合場所:サービスセンター(どんぐりの森)
定員:10人
対象:中学生以上
内容:春に初開催した野草教室の第二弾。今回はコスモスジャムと秋の野草パスタづくり。野草の専門家である鶴岡舞子さんと一緒に園内の野草を採取し、調理できるチャンス!ジャムはお持ち帰りOK
参加費:5,000円
持ち物:動きやすい服装、靴、帽子
講師:摘み草のお店つちころび 鶴岡舞子氏
申込:要予約(9月18日は8月18日から、9月20日は8月20日から受付開始、電話またはサービスセンター窓口にて)

■水防祭
日時:9月16日(土)午前10時~午後1時
場所:治水広場(スポーツの森)
内容:金川の森は暴れ川・金川から町を守っていた!?金川の水害の歴史や治水のための工夫について知っちゃおう!働く車のデモンストレーションや展示あり。先着200人限定フランクフルトプレゼントやヨーヨー体験や綿菓子のお店も出るよ。
参加費:無料
申込:不要

■幼児向け自然体験教室
『親子で森の中の秋さがし』
日時:9月24日(日)午前10時~11時
集合場所:サービスセンター(どんぐりの森)
定員:10人
対象:3歳~6歳(保護者同伴)
内容:森の中には秋が訪れ始めたかな?キノコなどを探しながら親子で季節を肌で感じて自然遊びを楽しもう!
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、靴、帽子、水筒、虫刺され対策
申込:要予約(8月23日受付開始、電話またはサービスセンター窓口にて)

申込・問合せ先:金川の森サービスセンター
※受付開始は、開催日の1カ月前の同日より。当月開催分はウェブサイトで確認を
【電話】0553-47-2805【HP】https://www.kanegawanomori.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU