文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館 9月 おしらせ

28/44

山梨県笛吹市

■図書館おはなし会へのご案内(幼児~小学生向き)
子どもたちが幼い頃より、たくさんのおはなしに出会い、読書に親しんでもらうために、図書館ではおはなし会を開催しています。今回は幼児~小学生向きのおはなし会を紹介します。絵本や紙芝居、手あそびやパネルシアター、手作り工作など盛りだくさんです。
参加は無料で申し込みが必要です。就学前のお子さんは保護者の方と一緒にご参加ください。日程が変更となる場合もありますので、詳細は各図書館へお問い合わせください。

・石和図書館…耳をすませばえほん隊 第4土曜日/午前11時から
・御坂図書館…楽蔵(らくぞう) 第1土曜日/午後2時から
・一宮図書館…おはなしのぶらんこ 第3日曜日/午後2時から
・春日居ふるさと図書館…おはなしのへやさくらんぼ 第4土曜日/午前10時30分から

■御坂図書館 おゆずり古本市
保存期間が過ぎた雑誌、廃棄された一般図書・児童書などを無料でお譲りします。おひとり10冊までです。本を入れるための袋の配布はありませんので、お持ち帰り用バッグをご持参ください。
日時:9月23日(土・祝)・24日(日)午前10時~午後3時
場所:学びの杜みさかロビー

問合せ先:御坂図書館
【電話】055-263-0363

■9月10日~16日は「自殺予防週間」
気が付かないうちに、疲労やストレスを抱えていませんか?
図書館には、「不安やストレスとの向き合い方」に関する本やかわいい動物の写真集など、疲れた心と体を癒してくれる本がたくさんあります。特集展示コーナーも設置しますので、ぜひご利用ください。

◇おすすめの本
・人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
根本裕幸/著 大和書房
・見るだけで心が整うかわいい動物の写真
入戸野宏/著 アスコム
・バイバイなんとなく不調パワーアップレシピ61のレシピと11のテクニック
『からだにいいこと』編集部/監修 日東書院本社
・しんどい時の自分の守り方10代から知っておきたいメンタルケア
増田史/著 ナツメ社

■石和図書館からのおしらせ
スコレーセンターの大規模改修工事に伴い、石和図書館の開館時間や入館方法が変更となっています。
利用者の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。
期間:7月1日(土)~9月30日(土)
開館時間:
・平日/午前10時~午後6時
・土・日・祝日/午前9時~午後5時

問合せ先:石和図書館まで

・図書館入口で受付をし、入館証を配布します。
・施設の空調設備工事のため、室温の上昇や騒音などの状況により滞在時間を制限しています。短時間の利用にご協力ください。
・上記期間中は、閲覧席および学習席の利用ができません。
・空調設備(冷房)は終日停止しています。
・状況により、休館となる場合があります。

9月の図書館休館日:開館状況は変更になる可能性があります。ホームページや入口の掲示などで詳細を確認の上、ご利用ください。

問合せ先:
石和図書館【電話】055-262-5959
御坂図書館【電話】055-263-0363
一宮図書館【電話】0553-47-5220
八代図書館【電話】055-265-2113
春日居ふるさと図書館【電話】0553-26-2283

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU