文字サイズ
自治体の皆さまへ

No.126 シリーズ 教育の窓 誰もが安心して生活し、笑顔あふれる学校 錦津小学校

24/40

岐阜県八百津町

1.はじめに
錦津小学校は、保護者のみなさまや地域の方々に見守られていることを感じながら児童が生活することができる、温かい雰囲気の学校です。さまざまな活動に取り組んでいますが、今回は、今年度の4月から7月の間に実施した活動をご紹介します。

2.PTA活動による「安心・安全」の土台作り
・朝の登校の見守り
交通安全協会、八百津交番、スクールガードリーダーの方々にご指導いただき、4月に「交通安全教室」を行いました。朝の登校時には、分団長・副分団長の児童が、左右をよく確認してから横断歩道を渡るなど、交通安全のために毎日頑張っています。また、地域の安全ボランティアのみなさまやPTA地区委員会を中心とした保護者の活動によって、児童がいつも見守られ、安全に登下校することができています。
第一回の授業参観時には親子登下校を行い、保護者による登下校の安全点検を実施しました。実施後に、「すぐーる(学校向け連絡システム)」のアンケート機能を活用し、意見を集約しました。PTA地区委員会では、そのアンケートの結果を基にしながら話し合うことができました。

・親子ふれあい防災教室
PTA学級委員会主催で、家庭教育学級を兼ねた「親子ふれあい防災教室」を6月に行いました。岐阜県防災課の講師の方から、災害時の行動の仕方について学びました。タブレット端末を操作しながら、自分達が住んでいる地域のハザードマップを見て、災害の可能性について知り、災害時には何を持っていくのか、どこへ避難するのかなど、親子でいっしょに考えることができました。

3.地域とのつながりを感じ、安心感のある居場所としての学校づくり
・お茶摘み会
伝統のお茶摘み会を学校の茶畑で5月に行いました。地域の方から教えていただいた方法で、お茶を加工したり、お茶を淹れて飲んで楽しんだりしました。茶畑の草刈りなど、学校運営協議会の方々にご協力いただいています。

・八百津高校・錦津保育園との交流
「なかよしハイキング」では、八百津高校までの長い道のりと急な坂道を縦割りグループ「なかよし班」の仲間で励まし合って歩きました。八百津高校のグラウンドでは、高校生といっしょに遊んだり、班の仲間とぽかぽか言葉をたくさん使って仲良く遊んだりすることができました。
錦津保育園の年長さんと錦津小学校の1年生がいっしょに小学校の砂場で遊んだり、保育園の年長さんが学校の小プールで水遊びを体験したりするなど、保育園との交流を行いました。保育園のみなさんが小学校への親しみを感じ、入学を楽しみにしてもらえればと思います。

・愛知県 篠島小学校との交流
愛知用水が結ぶ縁で始まった交流は28年目を迎えました。コロナ禍を経て、今年度からは一泊二日の日程が再開しました。6月は錦津小の5年生が篠島へ行き、さまざまな海での活動を楽しみました。9月には八百津町に篠島の子たちが来てくれます。再会を楽しみにしています。

4.おわりに
錦津小学校には地域の方からきれいな花が届きます。花を見ると、気持ちが明るくなると同時に、常に見守られていると感じ温かい気持ちになります。見守られている安心感が児童の心の安定・笑顔につながっていると感じます。これからも、保護者のみなさま・地域の方々の力をお借りしながら、児童の笑顔があふれる毎日になるよう、職員で力を合わせてまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU